※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぴ
子育て・グッズ

育児休業延長手続きについて、保留通知の提出が必要かどうか不明です。提出済みの通知で延長手続き可能か教えてください。

カテ違いだったらすみません💦
育児休業の延長手続きについてです。

9月2日に1歳になった娘がいます。(育休は9月1日まで)
私の自治体では、毎月1日、11日、21日が入所基準日で、誕生日の2週間前の直前の入所基準日に入所となります。
なので娘は8月11日入園で申込みとなります。
〆切はその1ヶ月前なので7月11日でした。
その結果、保留となり7月末に保留通知が届き
育休を延長することとなりました💦
会社には延長届、保留通知は郵送済みですが
9月1日の保留通知も必要でしょうか?(選考はかけたままなので依頼すればもらえるとは思いますが…)
それとも提出済の保留通知で延長手続きは可能でしょうか?

役所に確認しても、
提出されてるもので大丈夫だと思います〜的なふわふわした感じで…😅
どなたかお分りの方がいらっしゃれば教えて下さい🙇‍♀️


コメント

deleted user

会社の育休と
手当の育休はまた別物なのですが

手当の場合は必ず9月の保留が必要ですよ^_^
それがないと延長出来ませんので必ず貰ってください^_^

shinamo

上の方もおっしゃっているように誕生日月の9月の保留通知が必要です!
もうとっくに過ぎてますが今更もらえますかね、、?💦
今現在育休、給付金の延長は出来てますか?
会社はどのように言っているのでしょうか?😳

みぴ

お二方とも回答ありがとうございました!☺️
ハローワークに問い合わせたところ、
現在会社に提出している保留通知で問題ないとのことでした。
自治体によって入所基準日が違うので、絶対にその月のものが必要!ってことではないそうです⭐️