※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cha.
お金・保険

貯金が増えない悩み。家計簿をつけており、自動積み立てもしているが焦りを感じる。節約や貯金術を知りたい。

貯金が増えません😭
簡易ですが家計簿を付けお金の流れは把握済み、毎月生活費もセクションファイルで小分けにしています。
複数の自動積み立てで固定資産や地震保険料・家の修繕費用・年1回の旅行代は積み立てていて、子ども達にも今後の養育費用に貯金はしています。
全てがまだまだ少額だしボーナスは無いのでコツコツ貯めるしかないのですが、貯まっている気がしなくて焦りが。
自動積み立て以外にも赤字補填用などに何かあったら使える貯金や家具家電貯金などを数万~数十万ほど置いておきたいのですが💦
あと1~2年はパート予定ですが、今後フルタイムで働こうとは思っていて、主人も転職を考えています。

貯金上手なママさん達はどのような節約術や貯金術があるのですか?
参考にしたいので教えていただきたいです🤗

コメント

はじめてのママリ🔰

収支はどんな感じでしょうか❓💦

お子さん小学生だと何かとお金かかりますよね😣

  • cha.

    cha.

    夫婦で手取り30~33万程で、生活費23万です😢
    貯金するためには収入を増やさないといけないのは理解してるのですが💦

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ということは、月7〜10万くらいは貯金に回せてるということですか❓😊

    • 9月20日
  • cha.

    cha.

    カード払いしたものの支払いがあったりしますが、7万は貯金しています🤗

    • 9月20日
ママリ🔰

貯金上手かは分かりませんが私はズボラなので生活費を小分けしたり複数の口座で家の修繕費や旅行費を積み立てることはしてません😅
家族貯金、老後資金、教育資金の3つに分けて貯金してます。
家族貯金は旦那の給料が入る口座で常に300万キープ、ここから家の修繕費や家具家電買い替え、旅行など払います。
教育資金は学資保険と年間50万貯金、
老後資金は上2つから溢れた分と私の給料、個人年金、積立保険、で貯めてます。

  • cha.

    cha.

    項目でまとめると、用途がはっきりしてていいかなぁと分けています。
    口座は同じですが自動積み立てを複数利用してる?感じです🙆
    キープや年間貯金額が我が家とは違いますね😭
    我が家は年間50万いくかなぁくらいです。。
    やはり収入増やすのが先ですかね💦

    • 9月20日