
お風呂と離乳食がうまくいかず、息子が落ち着かない。お風呂では立って遊び、離乳食ではすぐに抜け出そうとする。工夫方法を教えてほしい。
お風呂と離乳食がうまくいかず辛いです😭
現在、ハイハイと伝い歩きまで出来ます。
お風呂に入る時ですが、
まず私が全部洗ってから息子にシャワーを浴びせて一緒に湯船につかるのですが、私が洗っている間おとなしく待っていてくれません😭まぁ、当たり前ですよね。。マットは敷いているものの、転んでしまったら危ないので常にヒヤヒヤしてます。基本私がいる側?の浴槽につかまり立ちしてます。そしておもちゃで気をそらしています。が、そのうちおっぱいめがけてこちらに来ます😓あわよくば吸おうとします💦そんな感じでワチャワチャしてて、怒り続けてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。過去にはタライのようなものに座らせておもちゃで遊ばせているうちに、私が洗ってたりしたのですが、早い段階で飽きて抜け出してました😭
離乳食の時ですが、
ダイニングテーブルに固定するタイプ?の椅子に座らせていますが、食べ始めてからすぐ抜け出そうとします。ベルトをつけても抜け出して、ダイニングテーブルをハイハイしようとします😭😭😭😭お風呂と同じく怒ってしまいます💦💦
同じようなお子様がいらっしゃる方、どのように工夫されてるか是非教えていただきたいです🙇♀️
長々とすみません。読んでいただきありがとうございました。
よろしくお願いいたします!
- かつお(1歳3ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
うちの子のことかと思いました(笑)ってくらい同じです!あわよくば吸おうとしてくるところまで(笑)
お風呂も同じ感じでやってますが、最近は危なっかしいので、何とか見ながら体だけ洗って、息子を洗い一緒に湯船につかり、旦那が帰ってきてから私はもう一度頭と顔だけ洗ってます😂笑
基本、湯船の隣の湯沸かしのボタンに夢中でバンバンやってますが、最近は石鹸を床にころがしておいたら、取れそうで滑って取れない!と、珍しく座って大人しく遊んでました😊石鹸の減りが早いですが(笑)
ハイチェアも秒で立って抜け出します。なのに降ろすと泣くし、うちは食べも悪いので尚更怒りたくなります😂
こちらはもう対策もなく、諦めて降ろして追いかけ回して食べさせてます。。今日、自分でも食べやすいスプーンとフォーク買って持たせて自分で食べるようにさせてあげたら、しばらくは大人しく座ってました!!

とき
お風呂はお風呂用の椅子を買っちゃいました🤗✨
うちもつかまり立ちしますが今のところ抜け出せません😅
あとはお風呂のときだけに使うおもちゃを用意してます🌼
ご飯は飽きたら自由に床で遊ばせてます💦大人が食べてるのを見たらまた戻ってくるのでそしたら食べさせて…の連続です😳
ホントは遊ばせちゃダメなんでしょうけどうちは椅子に座ってられなくて自分がイライラしちゃうので😫

れいたん
お風呂はアップリカのベビーバスチェアいいですよ❤️
うちは浴室が狭いので、脱衣場に置いてご提案しちゃえば抜け出せないしカラカラみたいなのついてるのでそれで結構遊んでてくれるので、その間に声出しながらマッハで自分洗って、息子解放して洗って一緒に浴槽どぼん!
上がってからも拭いて保湿して服着せたらもっかい座らせて自分の髪乾かしたりしてます!

SRK2
ウチもやばかったですw
なので子供と入るときは自分のことは何もせず、チャチャっと子供洗って湯船つけて一緒に上がって、をやって、子供寝かしつけてからマッハで二度風呂してますw

すっこ
ベビーグッズに頼りまくりなんですが😅
冬の時期は、子供が寝てから自分入り直してました。
夏はお風呂はアンパンマンのバスチェア未だに使ってます🤗自分がシャワー浴びてる間は座ってもらい。
そして横に洗面器を置いてアヒルやらなんやら浮かべて遊んでもらってます。
もうすでに椅子ご購入されてるので参考にならない回答で申し訳ないのですが、ベビービョルンのハイチェアが抜け出せないとあったのでそれを使ってます。おりたい時は前のめってますが、全く抜け出せません。
コメント