※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モミジ
お仕事

産休中で給料が低く、無給料になり夫の収入で生活。復帰後の仕事選択に悩み、お金のことで鬱になりそう。皆さんはどうしますか?

産休に入りました。
これまで、賞与などありましたが 時給も低く
給料日から1週間で支払いでほぼ消えていきます。
これから産休にはいったので、無給料になり
旦那だけの給料での生活になり、大変です。
3月から復帰の予定ですが、今の仕事を辞めて
別のもっと給料が高いところで働くべきでしょうか。
お金のことばかり考えて鬱になりそうです。。
仕事は嫌いなわけでなく、やりがいのある仕事です。
でも、好きなだけでやっていても、生活が成り立たないと、、
皆さんならどうしますか??

コメント

SHIRO

カツカツとかではなく、成り立たないのであれば転職を考えます!
やっぱり今まで自分だけが生活できればいい、という状況ではないですからね😭
もちろんたくさん稼げても、残業ばかりだったり嫌々な仕事過ぎても、よくはないと思いますが...。
バランスですよね、いい仕事が見つかるといいですが、また産まれたばかりの小さな子供がいると難しいですし。
生活ができないレベルではなければ、復帰して様子を見てから転職活動されてはどうですか??

なお

お金の事を考えると、ほんと憂鬱になりますよね😭

仕事場は、融通がきく場所が良いと思いますよ~!!
子供が熱を出したら早退出来るような職場が良いかと思います😳
給料ももちろん大事です!!が、早退できないとか、かわりに誰もいないとかだと、休みにくいですし、働きにくいのではないかと😭
子供ってめちゃめちゃ熱を出すよ!と、よく周りから言われるので💦

私も近々復帰予定です😖
色々大変ですが、お互い頑張っていきましょうね☺️✨

ママリ

育休中でも賞与はもらえると思いますよ。会社にもよるかもですが
3月からの復帰との事ですが、保育園預けてですか?
預けはじめの年は、呼び出しや体調不良で休む事多いので有給が残ってるなら今までの仕事を続けたほうがいいのかなと思いました
新しい仕事だと有給発生するまで、休んだら欠勤扱いで結局給与下がると思います
復帰して1年くらいたったら給与が上がる仕事に転職もいいかなと思いました