※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゅ♡*゜
ココロ・悩み

生後5ヵ月の娘を育てながら、躁鬱病で孤独を感じています。友人に相談できず困っています。誰に相談すればいいかわかりません。

生後5ヵ月の娘がいます。

旦那は毎日深夜に帰宅、休日は丸1日のお休みは無く家ではほぼ寝ていて
私は家族と疎遠。
私は躁鬱病で治療しながら育児しています。

義両親は同じ県内ですが義両親もフルで働いていて忙しいです。

同じような環境でも頑張ってらっしゃるママさんが多いのに、孤独で孤独でたまりません。

友人に相談すると
「私も頼る人いなくてひとりで子育てしたよ!」
って言われるのが余計辛くて、相談出来なくなってきました。

誰に相談すればいいか分かりません・・・。

コメント

ぴーちゃん

その気持ち、まずは旦那さんにぶつけてみてはどうですか??
夫婦なので腹を割って話し合わないと何も解決しないし、夫婦としての絆も出来ないと思います💦
うちは転勤族で実家は飛行機乗らなきゃいけないので里帰りもしてないですし、旦那は早朝遅帰りですが、帰りを待って話をしたり、休みの日に時間を作って子供見ててくれたりしますよ😄

  • あちゅ♡*゜

    あちゅ♡*゜


    主人にも話しているんです・・・
    私が病院の時など預かってもらって通院も出来てるんです・・・。

    • 4月12日
k3k3

子育て本当におつかれさまです。私は産んですぐ産後うつになってしまい、すごく追い込まれてとても辛かったです。その時、心が軽くなったのは、市の助産師さんでした。保健センターに苦しいことを電話で話したところ、すぐに来てくれ話しを聞いてもらいました。その後も2回ほどヘルプを出し、だいぶ回復しました。引っ越した後の助産師さんはたまたま若い方で相談しても分かってもらえない感じでした。助産師さんとの相性もあると思いますが、近くの児童館だったり、子育て広場だったり、保健センターだったり、どしどしヘルプを出していいと思います。
NHKでやっていましたが、人間は共同教育といって複数の人で赤ちゃんをみるように進化してきているようです。だから、追い込まれるのはお母さんが悪いんじゃないんです。一人で見ざるおえない環境になりやすい社会であるからです。
どしどしヘルプ出してください。

  • あちゅ♡*゜

    あちゅ♡*゜


    ありがとうございます。
    保健センターの保健師さんに離乳食講習で今月お会いすることになっていたので相談してみます(´;ω;`)
    ありがとうございます!

    • 4月12日
deleted user

こんばんは☆
大丈夫ですか?

私も躁鬱を持ちながら
ひとりで子育てしてます。

役所の保健師さんに
相談されてみてはいかがですか?
私も辛くなると電話して
話します。
役所のホームページなどに
載ってると思います。
私の市ではメールでも対応してるので
話したくない時はメールだったりと
しながら日々育児に奮闘してます。

  • あちゅ♡*゜

    あちゅ♡*゜


    一緒のご病気なんですね!

    メールも対応しているんですね。
    なかなか電話となると時間が取れなかったのでメールにしてみます・・・ありがとうございます!

    • 4月12日
ひーこ1011

旦那さんは、お家で寝てばかりなのがちょっと気になります。
2人のお子さんなんですから、もう少し協力してもらえないのでしょうか?
育児は1人で抱え込むには大変すぎます。
病院行く以外で面倒見てくれる時間ありますか??

旦那さんに頼ったり、それが難しいのであれば、一時保育に預けてリフレッシュしたり…

他の方も言ってみえますが、保健センターに相談したり、子育て支援センターでも相談できますよ☆
家の中にいると、常にちゃんと見てなきゃいけない気分になりますが、私は支援センターに行くと、家の中より少し気楽に見ていられます。先生たちも見ててくれますし…。

気分転換にもなりますし、先生方はベテランで、みんなとても優しくて良い人が多いです。
育児の悩みとかもよく相談してます(◍•ᴗ•◍)
市の乳幼児相談は身長体重も測れるので、毎月行って、離乳食のことや育児の悩みなど、相談してます☆

とにかく1人で抱え込まずに、誰かに話すだけでも楽になりますよ☆