
コメント

退会ユーザー
少しずつでも増えてて元気なら問題ないと思います。
退会ユーザー
少しずつでも増えてて元気なら問題ないと思います。
「生後2ヶ月」に関する質問
生後2ヶ月になって指しゃぶりが始まりました。 現在するタイミングは眠い時だけで、ずっとしてるわけではないのですが、私はできるだけ癖にしたくなくてやめてほしいなぁと思っています…(成長過程で必要なことはわかって…
夏休みについて ママ以外の大人がいる場合も預かり保育使いますか? みんなどんな感じか知りたいです。 元気いっぱいの4歳と生後2ヶ月がいます。 幼稚園が、徒歩では行けない場所かつ、 私が運転できないため、預かり保…
もうすぐ生後2ヶ月になる子なんですが、首、脇、腕の関節が赤くただれっぽくなっています😓 乳児湿疹の時にもらった薬をお風呂の後と朝に塗っているんですが、皮膚科行った方がいいんですかね?汗をかく季節だし今の月齢だ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆう
ありがとうございます(^^)
今まで、1週間に200g以上増えていたので不安になりました゚(゚´Д`゚)゚。
退会ユーザー
めっちゃ増えてて羨ましいです😭うちも生後1ヶ月の女の子育ててますがミルク全然飲まず体重の増えも悪いのですが保健師から体重が増えてて元気なら問題ないと言われました。
ゆう
ありがとうございます。
その言葉を聞いてあんしんしました゚(゚´Д`゚)゚。
退会ユーザー
うちは体重減ってる時があるので…。体重全然増えてないと心配になりますよね。ですが考えすぎてそれがストレスになり赤ちゃんに伝わるって聞いたので最近はあまり考えないようにしてます。
ゆう
赤ちゃんに伝わるんですか?!
絶対伝わってますー💦わたしも考えないようにします(´×ω×`)
退会ユーザー
お母さんが不安がってるとそれが赤ちゃんに伝わり赤ちゃんも機嫌悪くなったりすると聞きました。なので赤ちゃんの前では笑顔でいろと言われました。まぁそれで常に笑顔でいろなんて言われても無理なんですけどね😅なので私の場合はプラス方向に考え、人間だからその日によって違うのは仕方ない。これがずっと続くなら病院行こうと思って育児頑張ってます!
ゆう
なるほどー…
母が強くならないといけませんね(´×ω×`)気をつけます゚(゚´Д`゚)゚。
育児がんばります!