母親の情緒不安定が子どもに与える影響について教えてください。
母親の情緒不安定が子どもに与える影響。こどもが8ヶ月あたりから1才半ごろまで、私が怒鳴ることが多い子育てでした。(こどもをたたいたり、布団に押し倒したりしたことも数回ありました。)子どもの遊び食べに私が許すことができなかったのが発端です。主に私の情緒不安定が原因なんですが、現在は薬を飲んでいるおかげで、子どもにも落ちついて接したり笑いあうことができるようになりました。
この怒鳴った期間、こどもに与えしまった恐怖が将来成長に影響してしまうのか、と思うと申し訳なく、これからは自分のことは後回しで愛情たっぷりに育てたいと思っています。
そこで、この影響についてどのようなものがあるのかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
してしまったことを悔やみたくはないのですが、心配になってしまいます‥
- ママ3年生(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ
大丈夫ですよ(╹◡╹)
3歳までの記憶くらいしか無いと思いますし、そもそもあったとしても上書きみたいに今まで以上に愛情注げばいいじゃ無いですか!
ずっと怒鳴ったりたたいたりする子育てだと…まぁ影響しますが、
これからそれを治していこう!って思うなら前のことは気にせず一からやり直しましょう😍
気にしすぎてもストレスにもなりますし!
私の腹違いの兄は…
唸り、叩き、甘やかすとゆうよくわからない教育してます😡
怒る時はなんでダメなのか、を基準に怒る、ですです!
ママス
今落ち着いて接するようになってお子さんの様子はどうでしょうか?
もし落ち着いていて、大きな問題感じない様なら
今のままの対応でいいと思います🙆♀️
姉が似た状況でしたが、指導で言われた対応としては
その子に合ったペースに付き合う様にし
見守り、褒め、落ち着いて対応できる様な環境にする。という事でした。
つまりは、一般的に良しとされている子供への対応を心がけて接してあげれば
今影響受けで不安定な部分なども改善されるそうです😊
大丈夫です。今ならまだ間に合います!
-
ママ3年生
お返事遅くなりごめんなさい!
息子は保育園の時間もある程度慣れてきて、むしろ休みの日の方がやんちゃです💧
前よりは言葉も増えて意思疎通できているなと感じています。息子と私のペースが前より合ってきているかんじあり、ママ!と笑顔で駆け寄ってくるので、安心してくれているようにみえます😌- 10月1日
ママ3年生
お返事遅くなりごめんなさい!
安心しました。息子が元気でやんちゃ坊主なため、ずっと穏やかにのんびり接するわけにはいかず💧
メリハリをつけていきたいと思います!