

タロママ
世帯年収 650万
年間貯金 50-70万
目標 特にないです
家賃 持ちマンションローン 10万程
です。私はほぼ専業主婦たまにパートしてます!

退会ユーザー
900万
100万
考えたことない
10万
こんな感じです笑
うちも100万貯金は子供無しでの額なので、今年はどうなってるのか把握してないです😂

めくま
①不明
②不明
③不明
④家のローン、多分月10万前後
⑤へそくり、30万くらい
とりあえずお小遣いと必要な時に出してもらうスタイルで、
もしかしたらその日暮らし程度自我貯金は無いかもしれません。😅
ちなみに、子供が生まれる前〜3ヶ月ごろまでに、
子供関係でかけた費用は、病院の入院費出産の足が出た分は別にして、おそらく40万程度です。
なので合計60万くらいかかったかな???
新品にこだわらず、レンタルや中古も取り入れられたら、もっと少ないとおもいますが。

K
①1,000万円くらい
②350万円くらい
③300万円以上できたらいいかなーくらいで考えてます
④住宅ローン月16万円

☻サンシャインママ☻
1:1200万
2:不明
3:不明
4:20万自宅ローン
子どものために貯金はしていますが、なかなかまとまって貯めてません…💦

ママリ
①正社員同士で850万
②250万
③250万
④持ち家なのでローンが6万です

かぼちゃん
①不明
②160万くらい
③特になし
④11万
この春から夫の転勤で私が専業主婦になったのでこんな感じです。
子供には毎月、別に貯金してます☺️

ままり
1.年収550万(主人単身赴任中なので生活費として150万くらいマイナスです)
2.年間貯蓄50万
3.年間150万
4.家ローン月5万、ボーナス時13万×2
子供にどれだけお金かけたいかで貯金額が決まってくると思います^_^
うちは子供3人にそれぞれ500万用意したいのと、そのほか、家の修繕費や車の買い替え、車検等込みで年間150万貯めなきゃ間に合いません(T . T)

ポケ
①1000万←育休中の私の手当は含めず
②250万くらい
③350万
④13万←ローンはじまったら17万

ママリ
①1000万(共働き)
②150万
③200万
④10.5万
貯金をもっと増やしていきたいので収入アップ目指してます⤴️

ママリ🔰
①1500万くらい(私は時短中)
②500万くらい
③特に決めてない
④住宅ローン月9.5万

退会ユーザー
①1200万(正社員共働き)
②250万
③②と同じ
④10万(住宅ローン+共益費)

はじめてのママリ
①650-700万(時短仕事復帰したら)
②③仕事復帰したら170万目標の予定。今は育休中なので最低限の貯蓄のみで年間70万ほどです。
④家ローン6.5万円
経済的な理由から子供は2人の予定。本当は3人欲しかった。
こども1人につき教育資金として800万貯蓄目標にしてます。(手当、保険、現金込み)
-
はじめてのママリ
②③は家の貯金と教育資金など全て込みの金額です。
- 9月19日

鬼のパンツ😈😈😈
1、友ばたらい800~1000万円
2、100~130万
3、もう少し節約しないとダメだなーと思いつつ何もしてません😅
4、賃貸家賃補助出て45000円ほど

ぴっぴ
①1600万円(正社員共働き)
②貯金450万円、年金保険と貯蓄性終身150万円
③決めてない
④住宅ローン年間140万円
子供が産まれるので収入&貯金額は減ると思います。

のん
1)800万
2)170万→育休中は150万でした💦
3)150万
4)7万
うちも私が時短になって年収50万下がりました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥﹏°̥̥̥̥̥̥̥̥ `)
上の子を一歳で保育園に入れて復帰してからずっと時短のままです。
今は育休中です。

退会ユーザー
①1200万
②250-300万
③300万
④住宅ローン10万
昨年自宅購入で、家具など諸々揃えた+幼稚園児がいて習い事などで年々かかる費用が増えてるため、そこまで貯金できてません💦
でも、今年から無償化の分を上乗せで貯金予定です😊

あ🔰
みなさんありがとうございます!!
それぞれもちろんご家庭によりますが、年収1000万以下だと50-150万円くらい、1000万円以上だとはみ出た部分貯金なご家庭が多い感じがしました!私も貯金頑張ります☺
コメント