最近、赤ちゃんが寝かしつけに時間がかかる。ミルクを飲んで遊ぶ習慣があるが、遊び過ぎてしまう。寝る前の遊びはやめた方がいいでしょうか?アドバイスをお願いします。
連続質問すみません!!
前までは、寝る前にミルクを飲ませると寝てくれたのですが、最近は、ミルクを飲んでうとうとするのですが、布団に置くと遊び始めます(>_<)
寝せようと暗くするのですが、泣き始めるので、しばらく遊ばせてから、おっぱいをくわえさせるとやっと寝てくれます。
ここ何日か、寝かしつけに1時間以上かかってしまいます。
遊ばせてから寝かせると22時頃になってしまい、寝る前に遊ばせるのはやめた方が良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
- すがっぺ(9歳)
コメント
暴mama
寝る前に遊ばせるとそれが癖になるらしいです。ママリの子育て記事にそう書いてありました。
私は、おっぱい吸わせながら自然と寝るのをいつもしてます。
すがっぺ
回答ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね、、
癖になってしまうと大変なので、なるべく日中に遊ばせるようにします、、
それでも寝ないときは、おっぱい吸わせてとか、抱っこで頑張ります‼
アドバイスありがとうございます❗