
コメント

あひるまま
私は、とりあえず仕事決めました。
それから保育園を申請しました(^^)

あお
認可の保育園に★求職中★で申請を出しましたが、待機児童になり半年..縁があって系列の保育園付きの職場で仕事をし始めました☺️なかなか厳しいですよね😣
-
misap
コメントありがとうございます😊
求職中はなかなか難しいと聞きますよね😭💦
保育園付きが1番理想ではあるんですけど人気で💦
ほんと難しいです…
ありがとうございます!- 9月19日

ママリ
とりあえず保育園の空き状況を確認しましょう!
空いてなければ10月から働きたくても働けません💦
空いてたら申し込みして、職探しって感じですかね。
保育園決まってなかったら、いつから働けますか?って言われても回答できないですしね!
-
misap
コメントありがとうございます😊
そうですよね!
とりあえず四月から子どもを認可へ入れたいのでそれまでは無認可かなと思ってます!
無認可へ電話して聞いてみます!
ありがとうございます!- 9月19日

ねねこ
上の子2人の時は仕事が先でその後引っ越ししたのでは先に求職中で入園⇨仕事探し、でした🙄
先にお仕事を探す場合は面談でお子さんのことを聞かれると思います。その時は保育園に預ける予定です、もしくは近くに預けられる方が見える場合はそのことも伝えれば良いかと思います🤗
ちなみにお子さんはおいくつでしょうか?
小さければ小さいほど入園が難しいと思います💦
私は1番下の子は認可外に預けています🐤
家事育児しながら仕事探しは大変かと思いますがmisapさんに合ったお仕事が見つかりますように✨
-
misap
コメントありがとうございます😊
おお…!なるほど!詳しくありがとうございます😭❤️
子どもは3歳と10ヶ月です!
1番入りにくいと言われていますが上の子の事を考えると今が1番いいタイミングなのでは…と思っております😭
四月からできれば2人とも認可に入れればなぁ…と思っているのでそれまでは無認可へ入れようと思ってます!
優しいお言葉もありがとうございます😭❤️励みになります!💪- 9月19日

さくらもち
わたしはパート探しながら、保育園の申請について市役所で話を聞いてました。
空き状況を教えてもらったり。
市によって違うとおもいますが、今申請しても11月以降の入園申込なので10月から入れようと思ったら空いている認可外を自分で探すしかなさそうです。
あとは認可申込の場合、審査ポイントとして就労中>求職中、求職中で入園出来ても3ヶ月以内に働けないと退園させられたりします。
-
misap
コメントありがとうございます😊
とりあえずは無認可へ入れて認可が受かればそこに入れたいなと思っております😊
そうなんですね🙄初めて知りました…
ありがとうございます!🙏🏻- 9月19日
misap
コメントありがとうございます😊
やはりそうですか🤔
ありがとうございます😊