
娘が延長保育で友達と遊びたいと言っていますが、実際は一人で過ごすことが多いようです。他の子に臭いと言われたり、遠ざけられることも。この行動は普通なのでしょうか?
年少さんの娘がいます。
いつも同じ名前のこと遊んでるのですが(延長保育があり週2で
4時まで預けてます 延長保育に仲良しの友達がいるらしく
毎日延長したいと言ってます)
今日何して遊んだの?って聞いたら 誰とも遊んでない
ずーっと一人でいたと言うのです
ある時は ◯◯ちゃんに臭いって言われたなど
なんかうちの子が可哀想になって 臭くないのになんで臭いって言うだろ?と考えたり 朝なんて
下駄箱で毎朝そのお友達に会うのですが 娘が隣に座ると
わざわざ遠くまで離れて支度したり
ツンデレのお子さんなのでしょうか?
ずーっと一人で居たりするのは
年少 はみんなこんなもんですか?
- たまたま☆(6歳, 9歳)
コメント

空色のーと
年少さんでも、ちょっとませてて意地悪な子っていますよね😥
みんな、ではないですよ💦
たまたま☆
コメントありがとうございます。
その子とも仲良くて 毎日 こんなこと言われたんだけど って凹んでます
娘に ◯◯ちゃんみたいに
言われて嫌なことは言わないようにしょうねと言ってます
なんで声かけしていいかわからなくて 😣