
イヤイヤ期とやらに突入したみたいで。あれイヤ、これイヤ、あれじゃな…
イヤイヤ期とやらに突入したみたいで。
あれイヤ、これイヤ、
あれじゃないとイヤ、
これじゃないとイヤ。
これ食べたくない、
あれじゃないと食べない。
イヤイヤ!って言葉でしか伝えられない娘の方が
きっと何倍ももどかしくて辛いんだろうな😞
でもママもはじめての事だらけで
分かんない事だらけで正直しんどい。
育児以外にもやらなきゃいけない事、
考えなきゃいけない事も日々たくさんあるわけで。
でもどうしても1日の中心は1番うまくいかない育児。
最近はイヤイヤされるのが怖くて
なんのイヤイヤが来るのか先読みしすぎて
いっぺんになんでも用意しちゃったり、
逆に機嫌いいときは必要最低限のことしかしなかったり
外に連れてって遊んであげたいのに
自分の身だしなみすら億劫で
夫がいないと出かけなくなってしまって。😞
ダメな母親だなしっかりしなきゃ
って思えば思うほど体が動かなくなる🤯
- はーちゃん(7歳)
コメント

ぽにょ汰
イヤイヤ期、ほんと大変ですよね😫💦
ちゃんと娘ちゃんの気持ちに寄り添っていて素晴らしいと思いますよ🤗✨
私は息子がイヤイヤ期だった頃は、イヤ!って言われたら
(こんなことがイヤって感じちゃうんだー😊大人になると、そんなこと忘れちゃうよねー笑)
とか
(すごい!よくこんな体力あるなー!成長してるんだなー🤣)
って感心してました(笑)
先回りしちゃうと疲れちゃいません??
イヤ!も成長のうち(*'▽'*)♪
疲れたら家事は3割出来てりゃいいんですよ🤗🎵
イヤイヤ期、今しか見れないし、イヤイヤ期過ぎると急にお姉ちゃんになるから寂しいですよー😭❤
はーちゃん
返信遅れてしまってごめんなさい😥温かいコメントありがとうございます☺️
言われてみると、嫌の感じ取り方ってこの時期独特というか今しかないものですよね🤔
日々のイヤイヤに怯えるあまり違う視点で見ることをすっかり忘れてしまっていたようです😭
たしかに、先回りするから余計に疲れているのかも…。
まだまだたくさんある成長期のうちの1つと考えればきっとあっという間ですよね!
家事の手抜きも育児の1つと思って適度にイヤイヤ期と付き合っていこうと思います☺️