
コメント

こゆき312
こんにちは!
私も月曜日に予防接種行ってきました(^-^)
今回はヒブと肺炎球菌とロタ受けてきました☆B型肝炎は、4種混合の時に一緒に受けるスケジュールです!
病院で予防接種のスケジュールを組んでもらいましたよ〜^ ^
先生からの説明では、同時接種は問題ないとのことでしたよ!同時接種が始まった時にニュースで問題みたいになったけど、調査では問題なかったらしいです!
でも、一気に両腕、両ふとももに打つとかかわいそうなので、注射は2つまでになるようにスケジュール組んでくれてます(^-^)
おたふくは、まだ考えてないですが、男の子だと受けた方がいいとか言いますよね💦うちは女の子だけど、予防できるのなら打つかな〜と思います☆
でも、もう少し大きくなってからかな?と思います!

こゆき312
そうですね〜(^_^;)可愛い娘に何かあっては!と思いますよね💦
わたしも子宮頸がんのワクチンは、ちょっと怖いです💦
受けさせるかは分かりません〜(T_T)
私の行った小児科では、先生から詳しく色々説明してくれましたが、とりあえず推奨されている任意ワクチンは受けるつもりです!
子宮頸がんのワクチンは推奨されるワクチンのところに名前ありませんでした^ ^
B型肝炎って、保育園で集団感染あったみたいですね💦先生の説明では、昔は輸血とかでうつるとされていたけど、今は涙とか唾液でもうつることが分かったそうです!
子供って涙も唾液も多いし、密着するし、
、、怖いですよね〜(´・_・`)
-
さとmama☺︎
何かあってからでは遅いですし、予防する為の注射で障害に残るような副作用なんて怖いですよね…>_<…
B型肝炎の集団感染ですか💦
涙とか唾液でうつるなんてびっくりです(´・_・`)
やはり、なるべく予防接種はうけるべきですよね…>_<…
とりあえず、来週ヒブと肺炎球菌をうけるのでそこでも聞いてみたいと思います(^-^)
色々と詳しくありがとうございました(*^^*)♬- 4月12日
さとmama☺︎
同じ2か月で女の子のお子さんがいるんですね(*^^*)
ロタも受けて来ましたか!
なるほど✨
何だか久しぶりの育児での予防接種で不安もありますが、問題ないみたいなので次回ロタも受けて来たいと思います(^-^)
病院によってはスケジュール組んでくれるんですね!
それはありがたい!(*^^*)
回答ありがとうございました✨
こゆき312
任意は高いですが、予防接種できるよなら予防してあげたいですよね^ ^
ちなみにB型肝炎は今年の4月生まれ以降の子は定期接種になるそうですよ〜!
10月から開始だそうです☆
さとmama☺︎
そうですね(^-^)
いや〜、子供の予防接種ではないですが…最近子宮頸がんワクチンの副作用の被害で問題になりニュースでやっているのをたまたま見てて、予防接種に不信感を持ってしまっていて(´・_・`)🌀
でも、子供の予防接種のそういう事例がないなら大丈夫ですよね(^^;;
可愛い可愛い娘に何かあってからじゃ困るので、心配になってました(^^;;
B型肝炎は定期接種になるんですね!初耳でした(^-^)!✨