
生後2ヶ月半の男の子が震えた後、眠りについたが心配。同じ経験をしたお母さんいるか教えて欲しいです。震えの原因や対処法について知りたいです。
生後2ヶ月半の男の子です。
日中はとても機嫌が良く、授乳をしてすぐ後のことです。
げっぷさせるために抱っこしていてウトウトと寝入りそうだったので布団に置くと、2〜3秒震えました。
とてもびっくりして抱き上げると、眠いようでウトウトしながら少し目を開けてすぐにスヤスヤと寝てしまいました。手足が突っ張る様子はなく目はつぶっていたと思います。熱もありません。
怖くなり病院に電話したら、実際にみてないから大丈夫とは言えないけどうしても心配なら受診して、でも今日は検査などはできないと言われました。
熱がない震えなのでなんとも言えないみたいです、、。
寝たあとは3時間後くらいに授乳でおきてしっかり飲んでまた寝ました、、。
同じような経験をされたお母さんいらっしゃいますか?
よければその時のことなど、どうしたかなどなんでもいいので教えて頂きたいです💦
- るりこ(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
おしっこが出たとかではないですか?布団に置いたときの温度変化でおしっこが出たんだと思いますよ!

退会ユーザー
2ヶ月のうちの子もよく震えてますし上の子も震えてました!
目が覚めた時とか、寒い時、おしっこした時割とブルってます!
白目向いてるとか、何分も続くとか、吐き戻しがすごいとかでなければ全然問題ないと思いますよ😊
-
るりこ
ありがとうございます🙇
ほんとですか😂同じ方がいて安心しました💦
しかし息子は両手をブルブルさせててほんとに震えてる!とわかるような感じでなのですがケイママさんのお子さんもですか😂どれくらいの長さですか💦すみません質問たくさんして🙇♂️- 9月18日
-
退会ユーザー
私も体感では2〜3秒で時々長いと5秒くらいやってる時もあります🤔
明らかに震えてるというか、本当上の子の時はけいれんしてる(´;Д;`)⁉️って心配になるくらいでした!
でもその後ホッ😽って感じで寝たりするか、目が覚めたときはウーンと気持ちよさそうにしてるのでだいたいがおしっこなのかなーって思ってます😊
私も上の子の時は物凄く心配になりましたが今のところ健康に育っています😊初めてだと色々不安になっちゃいますよね💦- 9月18日
-
るりこ
始めての育児で、すごく神経質&敏感になっていて心配でたまりませんでした😂ですが、けいママさんのお話聞けて安心出来ました😂ほんとにありがとうございます🙇
ちなみに、震えるのはいつまで続くんですかね😂- 9月18日
-
退会ユーザー
わかりますよ😽✨
モロー反射がなくなったくらいには無くなったかなー?と思うので3〜4ヶ月にはおさまってたきがします😊!- 9月18日
-
るりこ
そうなんですね!ありがとうございます🙇
授乳中に震える子が多いみたいなんですが、けいママさんのお子さんは授乳中震えることありましたか??すみません質問ばかり💦- 9月18日
-
退会ユーザー
いえいえ✨私で分かることならなんでも聞いてください😊
授乳中には震えた事なかったです🤔
初耳です!- 9月18日
-
るりこ
そうなんですね!私も違うので良かったです😂ずっと調べまくってると多かったです😂
痙攣とはまた違うってことですね!沢山ほんとにありがとうございます🙇♂️- 9月18日

はんな
2、3秒震えるのは、
だいたいおしっこしてるときですよ!
心配ないと思います!
-
るりこ
ありがとうございます🙇
そうだととても安心ですが、出ていたのかわからないです😂でもそう言ってもらえて少し安心です🙇♂️- 9月18日
るりこ
ありがとうございます😂
もともとおしっこのラインがあってどうかはわからないんですが、そうであって欲しいです💦
退会ユーザー
男の子って結構分かりやすくブルブル震えることありますよね😊
るりこ
そうなんですか💦?
手をブルブルさせててほんとにびっくりしました💦
退会ユーザー
全身ブルブルさせる男の子知っていますよ😊毎回ではないですけどね!