

ままり
うちの子も1人座り、ハイハイ、掴まり立ち、つたい歩き、までは早めで6ヶ月ぐらいにできるようになったのですが、それ以降はゆっくりさんです😅
パチパチは1歳0ヶ月、バイバイは1歳2ヶ月、1人たっちは1歳1ヶ月、1人歩きは1歳2ヶ月、でした😅
言葉はもっと遅くて(パパママ呼びではなくお父さんお母さん呼びなこともあり)最近やっと私のことを「しゃん!」って呼ぶようになりました😅(全然お母さんっては呼べてないけど💦)
待ち遠しい気持ちは分かりますが、9ヶ月なんて、そんな色々はまだまだできなくて当たり前の月齢なので、できてない今を楽しんでください☺️
(できたらできたで嬉しいし可愛いけど、色々できない赤ちゃんの時期は今だけですから✨)

退会ユーザー
その頃が1番、現状維持というか、ハイハイや伝い歩きで脚力つける時期、色々吸収する時期に思いました⑅︎◡̈︎*
娘は9ヶ月半で手を離して立って、9ヶ月終わりに3歩歩きました☺︎
言葉はまだです(^ ^)

まるこ
うちも似たような感じでつかまり立ちやおすわりは早かったですが、そこから立っちできるようになるまでは数カ月あきました!
でも10ヶ月頃には立っちして、11ヶ月頃には歩いてました!
パパ、ママを理解して言ったり、ぱちぱちやバイバイもそのくらいです!
なので個人差はありますが、またあと1ヶ月後くらいには新たな成長が見られるのではないですかね?🥺
コメント