![るー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![もちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちこ
早めに準備して、上から大きなタオルで覆いました
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
梅雨ベビーだったので水通しは1ヶ月前くらいの天気のいい日にやってベッドも組み立てだけしといてシーツとかはしまってました!
産まれてからも1週間くらいは入院なので😅😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
布団にシーツをかけるのは最悪生まれてからでも大丈夫だと思います。
ただ、ベビーベッドは早めに作っておいた方がよいかと思います。
初産だとしても、予定日以前に生まれることもありますので。
![ぽんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽん
ベビー布団の水通しは産まれる1ヶ月前にして組み立てやセットは産まれて入院中の間に旦那がしてくれました✨
![ななか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななか
予定日1週間前に水通しして、布団のセットは入院中に夫にしてもらいました😊
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
入院中に旦那にやってもらいました😊
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
ベビーベッドは1ヶ月前には組み立てて設置しました🙆♀️場所とかも考えないといけないので早めがオススメです!
カバーは1人目は組み立た翌日に水通しして設置、上からバスタオルを敷いてました👏こまめにコロコロしたり🙆♀️
2人目は入院から帰ってきてです(笑)
![えまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えまま
水通しは予定日の2週間前くらいにしました。
セットは退院する前日に旦那に頼んでやっておいてもらいました!
コメント