※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ス→ざん
子育て・グッズ

姉が2人目を妊娠し、借りたベビー用品を返さなければならなくなり、サポートが不足していることに不満を感じています。

長文ですみません、グチらせてください。


私は4人姉兄の末っ子で、昨年9月に第1子を出産しました。

姉兄はそれぞれ子どもがいて、みんな5歳以上です。実家の母からは、
「ベビーカーやハイローチェアはお下がりがあるから、買わなくていいよ。それに、あなたが最後だから、返さなくてもいいから。」
と言われ、ありがたく使わせてもらっていました。

しかし、私の出産直前、姉が2人目を妊娠し、私の子と同学年の3月に出産すると言うのです。

もちろん喜ばしいことなのですが、実家から借りたベビー用品を、すべて早々に返さなければいけなくなってしまいました。

しかも、姉は住宅ローンの返済のため、生活費節約と言って夫と別居し、子どもと自分は実家に住んでいます。
今は産休ですが、6月には生後4ヶ月の赤ちゃんを実家の両親に預けて復職する予定です。

離乳食で使う予定だったハイローチェアも、今使っているベビーカーも、母に、
「私が世話をしなきゃいけないから、早く返して!」
と言われています。

姉がギリギリまで、両親にも妊娠を隠していたことが納得いきません。
伝えていれば、母も私に返さなくてもいいなんて言わなかっただろうし、私も借りられるなんて期待しなかったのに。

私は初めての出産なのに、両親のサポートもあまり受けられず、2人目で実家住みの姉ばかりが優遇されているようにしか思えなくて、なんだかもやもやします。

末っ子の甘えでしょうか。私の心が狭いのでしょうか。

コメント

deleted user

お姉さんは安定期に入るまで妊娠は言わなかったのではないでしょうか??隠していたというよりかは…。時期にもよりますけどね。

ハイローチェアもベビーカーも、今は中古ならネットでたくさん出回ってますし、そんなに高くないですよ。まあ、実家住みのお姉さんばかり優遇されるのにモヤモヤするのはわかります。

でも、モヤモヤするなら将来お姉さんにご両親の面倒見て貰えば良いのでは?😊それだけ今面倒かけているのですから…

  • ス→ざん

    ス→ざん

    ありがとうございます。

    ここまで親姉兄に頼ってきた分、買い直すのも嫌なわけではないんです。

    新生児の服も返しましたが、私は義母に買ってもらった新しいものも渡したのに、姉はそもそも、気に入っていた服は私には貸してくれてなかったみたいで。

    それも含めて、もやもやが拭いきれません。

    姉は上の子が保育園卒業と同時に、旦那さんのところへかえります。それがまた県内でも遠いので、両親の面倒は、まだ家を建てていない私が見ることになりそうです。

    • 4月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うーん。本来ベビーグッズって自分達で揃えるモノだと思っているので、そこまでモヤモヤするのはちょっとごめんなさい、わかんないのですが…
    短期間でも借りられただけ、お金も浮いてラッキーだったんじゃないかな?と思います。お姉さんはあまり親離れ出来てないんだな、くらいに思っておけば良い気がします。
    4人兄弟ですよね?末っ子の方が見るのってあまりないですよ。まあ、そこはお姉さんお兄さん方の懐の深さに期待しましょう(^o^)/4人もいれば一人で背負う事もまずないですし。家を建てたからって、親の老後から解放されるわけではありませんからね。

    まあ、私も末っ子で、実母の介護を既にしてますが…(笑)孫に対しての親からの金銭的援助は一切無いですよ。親からのサポートどころか、妊婦で親のサポートしてる状態です。私が兄弟で一番初めに子供産むので、丸々一式揃えます。それが当たり前だと思ってました…自分達の子供の事ですし…。
    ちょっと話逸れましたが、 私みたいな家庭もあるので、ちょっとでも借りれた環境なだけラッキー♪と思ったほうが気が楽だと思いますよ😊

    • 4月12日
けぺ

お姉様、もしかしたら羊水検査受けるとかしていたのでは?

ベビーカーは昨日リサイクルの2nd street?に行ったのですが一番安いのはぱっと見キレイそうで500円でした!
今回ベビーカーは目当てで無かったので細かく見ていませんが台数も多く、しっかり見ても美品なのもあると思います。
(行ったのは京都の店舗です)

4月はベビー用品も沢山売られて安く在庫があることが多いそうで目当てのベビーベッドも安く変えました☆
ネットサイトもあるみたいですしご近所のリサイクルショップも品数増えてる時期かと思います(∩´∀`∩)

お母様、お姉様へのモヤモヤは上の方の言う通り将来介護を任せたら良いかと!
話が出たとき
「一番孫見て貰ったんだからお姉さんが見ると思ってた」
で驚いたふりして断って良いと思います。

お試しで使えたと思って、ご自身の使い易いのを探されるのも良いかと思いますヾ(o´∀`o)ノ

  • ス→ざん

    ス→ざん

    ありがとうございます。

    姉の気持ちもわかるんです。わかるんですが、なぜ?ってところが結構あって。

    昔から姉は要領がよく、そういう点を私は羨ましくも、どこか疎ましいと思っていたのかもしれません。

    両親には本当にお世話になりっぱなしなので、面倒は見るつもりですが、姉兄が我関せずだと、またもやもやしてしまいそうです。

    リサイクルショップ、そんなにお値打ちなんですね。一度覗いてみようと思います。

    • 4月12日
ゆりむつ

私も同じような感じです!
私も旦那も末っ子、
私は去年11月に1人目出産で兄姉のところからお下がりをもらって上手にやっていこうと思っていたところ…
兄のところは今年3月に2人目出産(上の子は1年生)
姉のところは今年6月に2人目出産予定(上の子は4年生)
義兄のところは今年8月に3人目出産予定(上の子は年長と年少)
とベビーラッシュで💦

義兄の方からベビーカーとチャイルドシートあるから使って〜と言われ使っていましたが最近3人目ができたことを知り,返却の為チャイルドシートを購入しました!
ベビーカーも購入を考えています(´Д` )
今から家も建ちローン生活が始まるので痛い出費ですが,元々自分で買わなければならない物だったんだし,出産祝いのお金で賄えるので最新の物を使えていいかな♪と最近は思ってます(*^^*)笑

  • ス→ざん

    ス→ざん

    ありがとうございます。

    すごい、ベビーラッシュですね!
    迷信ですが、母から「身内で同学年はよくない」と言われていたので、なんだか複雑な気持ちです。
    その発言もあって、姉は言い出しづらかったのかもしれません。

    そうですよね、本来なら自分達で用意すべき物。今までが恵まれ過ぎていたんだと思います。

    • 4月12日
ほこ

状況は違いますが、お気持ち分かります(>_<)
わたしも3姉妹の末っ子で、二人目出産したばかりですが、数日後から、実家にお世話になる予定です。そして今実家には、臨月の姉がいます。姉は里帰り出産なので、トータル2ヶ月以上は実家です。

わたしは上の子もいるし、実家も離れているので、少しでも長く居たいのですが、1ヶ月と1.2週間居たいと伝えると、そんなに長くは無理!と言われました。旦那が仕事で迎えに来られないなら、こっちで送っていくと、、、姉はいいのに私はダメなの?ってモヤモヤしているところです。
わたしも休ませてほしい(T_T)

こういうことって、言い方しだいでモヤモヤしなかったのにって思ってしまいます。

  • ス→ざん

    ス→ざん

    ありがとうございます。
    出産おめでとうございます。

    母は割りと分け隔てなく接してくれるのですが、父は姉贔屓で。
    おなかが大きい私の荷物は運んでくれないのに、姉のことは率先してやっています。もうずっと昔からなので慣れましたが、でもやっぱりいい気はしません。

    実家には姉と子どもが住んでいるので、私の里帰りもぴったり1ヶ月で強制送還です。

    夫も仕事がいそがしい中、実家に通ってくれましたが、姉の旦那さんは何泊もしていきました。

    母は再任用で定年過ぎまで働いているので、負担をかけないよう私は遠慮したのですが…。

    姉とは昔からとても仲がいいのですが、子どものこととなると、少し距離を置きたい気分です。

    • 4月12日
*yuki*

私の姉の時もそうでしたよ!
姉は若くして生んだのもあるけど、何かにつけては母を呼び出しあれはどうしたらいいのかとか相談していました!
私は35歳にして妊娠だけど、母とは距離も遠いので、母に頼ることはできません!
私は4人兄弟の3番目ですが、下にいけば行くほどないがしろにされるのは仕方ないと諦めています!
スーざんさんは悪くはないけど、期待はしないにこしたことはないですよ!
私は小さい頃から寂しい思いしかしてこなかったので、親離れも早かったように思います!

  • ス→ざん

    ス→ざん

    ありがとうございます。

    期待しない、そうですよね。
    親ももう高齢なので、あまり頼らないようにしなければと思います。

    • 4月12日
  • *yuki*

    *yuki*

    ス→ざんさん私は自分の親は初めから期待しないです!
    そのかわり旦那さんの親と暮らしているので、少し頼りながらでも一緒にくらしていてもあまり頼りたくない気持ちもあるので、極力は旦那さんと二人かなと思ってます!

    • 4月12日