
息子が寝ている時にビクつくようになり心配。深く眠るとやらない。助産師に相談予定。同じ経験の方いますか?
現在2ヶ月、あと1週間で3ヶ月になる息子を育てています。
最近になって、寝ている時のビクつきが出てくるようになりました。
音がしない時でもビクっとなるので、モロー反射とは違う感じです。
新生児の頃から眠りそうになる時のビクつきはあったのですが、寝ているときにビクッとなるのは最近になって出てきたのでとても心配です💦
それで起きることはありません。
また、深く眠ってしまうとやりません。
特にひきつけなどは起こしておらず、起きているときはご機嫌です。
本日、市の助産師さん相談会があるので聞いてみようと思うのですが、こちらでも同じ経験の方がある方いらっしゃるかと思い質問させていただきました。
- にゃん(3歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

えみちん
うちも寝ている時にビクッとなってました。
看護師さんに聞きましたがモロー反射って言われました。
3ヶ月半くらいにはなくなりましたよ

comugico.
うちの息子は新生児の時から特に音がしなくてもビクついてましたよ🙄!それもモロー反射だと思ってました!
今は夜寝る時スワドルミーを巻いてるので気になりませんが、多分巻かなかったらビクついてます💦
-
にゃん
音に反応してなくてもモロー反射なのですね🥺
少し安心しました!
ありがとうございます。- 9月18日
-
comugico.
私は勝手にそぉ思ってただけなので違ったらすみません😨💦
- 9月18日
にゃん
モロー反射に含まれるのですね💦
ありがとうございます!