![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままん
預けれる先があるなら、仕事に出るべきだと私は考えます。
この先また子供が病気になって、誰もみてくれる人がいなく休まなければならなくなった時に、その休みは取っておくべき。
仕事をし始めると何故か子供はよく病気になります。
何度頭を下げて仕事を休んだ事か。
休む回数が多いと嫌な顔されだしますし、正社員見送るべきでは?とも言われかねませんよ。
![LINE漫画に夢中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
LINE漫画に夢中
私アデノに子どもがなり休みましたよ!
働き出して最初の3日以内でした。
ちょうど休みだったので様子見て
熱が引かなかったので休みました^ - ^
パートだし大丈夫と思います🙆♀️
私もパートです(^ ^)
なぁにも言われませんでした!
寧ろ「娘ちゃん大丈夫?」と
心配してくださいました(^ ^)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなのですね😳
理解ある職場で良いですね💕- 9月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パートの今だからこそ、休みを取ります!
正社員になったら、働かなきゃいけなくなりますし。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ですよね!
その為にパートなので
今日はお休みします😊- 9月18日
-
退会ユーザー
娘さん、お大事になさってください✨
- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🤗
- 9月18日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
預ける場所があれば預けて働きます。
でも義祖母にもよりますよね。足腰しっかりしてて信頼出来るちゃんとした人なら預けますし。病児保育も視野に入れて。
うちの子もいまRS真っ最中でして、昨日は夫も親も仕事、病児保育は満室だったので私が休やすみました。今日は母に預けて働きます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
義祖母は最近膝が悪いですが
普段の生活はなんとか
できる程度ですね😰
でも後々は預けれなくなるのかなと
考えると、今のうちにとも
思いますよね😔💦
みどさんは正社員ですか?- 9月18日
-
ママリ🔰
時短中ですが正社員です(•᎑•)
- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
なかなか休みづらいですよね😔- 9月18日
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
うーん私はですが、高熱とかの急性期なら仕事に行かず付き添っています。
ほぼ治っているけど後数日出席停止とかなら、預けて仕事に行きます。
ただそういうとき付き添いたいからパートという雇用形態にしたならば、休むもありだとは思いますよ(^^)
パートだと休んだ分もちろん給与は減るんだろうし、
ご主人が正しいともはじめてのママリ🔰さんが正しいとも言い難いところですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私も考え的にはそんな感じです🤗
今日はまだ熱があるので
お休みしようと思います😌
旦那の言い分もわかるのですが
私のタイミングで休みたいです😅- 9月18日
![ゆきんこ☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ☆★
預け先があるのであれば
パートと言えども
人員に穴をあけるわけなので
休むのはちょっと。。と思います😅💦
入社して間もないのであれば余計にですかね
教えてもらうことも沢山ありますし(^^)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
たしかにそれは思いますね😔
でも、何のためにパートに
したのだろう?と思わされます…
だからといって毎回毎回
休んでも良いとは思ってませんが💦
それが教えてくれる方がいない日もあり、
暇な時間が多いんですよね😅- 9月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
たしかにそうですね😔
やはりたくさん休みますよね😭