
コメント

ゆき
切り替えた場合のメリット、デメリットではないのですが…
育休中は社会保険料とか免除になるので、扶養に切り替えなくてもいいのかなって思います💡
年末調整も育休中はよほど産休前の収入が多くない限り扶養内に収まると思うので、今が扶養内でなくても旦那様の手続きと一緒にできますよ。
私は育休が終わった時点で扶養内に切り替えました🍀
ゆき
切り替えた場合のメリット、デメリットではないのですが…
育休中は社会保険料とか免除になるので、扶養に切り替えなくてもいいのかなって思います💡
年末調整も育休中はよほど産休前の収入が多くない限り扶養内に収まると思うので、今が扶養内でなくても旦那様の手続きと一緒にできますよ。
私は育休が終わった時点で扶養内に切り替えました🍀
「扶養」に関する質問
転職活動中ですが不安です。医療専門職パートです。 今働いているところは常勤になれる可能性が無く、 将来を考えたら常勤で働きたいと思い、歳も35になるので転職しようと思いました。 同じ職種で、最初は午前中勤務、そ…
今、扶養内でパートをしています。 もともと1人目を1歳まで育休をとり、復職する予定だったのですが条件があまりにもよくなく(今まで育休明けから働いている前例がない会社)で一度辞めました。しかしお金がなくなってき…
みなさんだったらどこの会社で働きますか? 現在いくつか内定をいただき、どこに行こうか悩んでおります。 全て平日のみの事務パートです。 ↓前提として現在の勤務状況からこちら↓ 小学1年生、保育園年少の子供がいます…
お仕事人気の質問ランキング
か(・∀︎・)な
そうですよね!
今急いで切り替える必要もないですよね!
旦那と一緒にの手続きというのは、扶養控除の申請ができるということでしょうか?
育休が終わって働き始めてから切り替えましたか?それとも育休が終わる前に切り替えてから復帰しましたか?
ゆき
年末調整の用紙を旦那様の会社から貰うと思うんですが、同じ用紙に扶養者の記入欄があるのでそこに記入する感じです😃
なので主さんの会社での年末調整は今年は無いという感じです💡
今年の収入にもよるんですが、産休育休中の手当は非課税で収入には入らないので、それ以外の会社からのお給料が103万以下なら扶養内とみなされます🍀
復帰が月末だったので、その前に扶養に入りました💡
社会保険とか数日でも払うかもしれないと言われたので、その前に…って感じです😅
復帰される日とかで社会保険とかの絡みもあるので、会社に相談するといいですよ😊
か(・∀︎・)な
私は今年旦那の職場で一緒に年末調整してもらえるということで合っていますか?
そうなんですね!
ありがとうございます!
今急いですることではなさそうですね!復帰する前に会社に相談してみます!
ゆき
そういうことです😃
分かりづらくすみません😂
復帰される時に相談で大丈夫だと思います👌
今年度の確定申告では医療費控除できるので、それはやった方がいいですよ🍀
か(・∀︎・)な
いえいえ!
丁寧にありがとうございます!
私昨年も1人目の育休だったので収入がないのですが、その場合扶養控除?も申告できますよね?
あ!10万超えると申告できるやつですよね!?それはするつもりでいました!😳🙌🏻💕
ゆき
昨年は昨年末の年末調整の時にどうされてますかね?
年末調整はその年ごとになるのですが…
旦那様ではなく、ご自身の職場で年末調整されてますか?
か(・∀︎・)な
お恥ずかしいことに
無知すぎてノータッチでいまして..
おそらく自分の職場で年末調整してると思います💦💦
ゆき
多分年末調整の扶養控除は遡れなかったと思うので、今年分のみですね💡
双方の職場に言えば大丈夫ですよ😃
か(・∀︎・)な
そうなんですね😭
今年分だけになるんですね💦
何を職場に伝えればいいのでしょう?😰すみません、、🙇♀️🙇♀️笑