![てんすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Boochan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Boochan
徒歩2分ぐらいの距離に住んでます😊✨1週間に一度は義実家に行きますよ〜🌟
1.2時間ほどで帰りますが(^^)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
徒歩1分の距離に住んでます。
我が家の敷地に義両親の車を停めてるので、姿は毎日見かけるんですが遠慮してあまり来ないんです…
私が今孤独感半端無いので、姿見えたら子供抱えて話しかけに行ってます(^_^;)
私は話し相手も欲しいのも有るので毎日でも来て欲しい位です
-
てんすけ
逆に毎日来て欲しいですか☆
私は気を使っちゃうからあんまり会いたくないです…- 4月12日
![あすなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすなママ
私は電車で1時間ですが毎月2〜3日間お泊まりします。
主人は仕事なので基本的に子供と2人です!
-
てんすけ
すごいですね‼︎ご主人いらっしゃらなくても家に行けるなんて☆
私なかなかハードル高くて行けないです…- 4月12日
-
あすなママ
幸い関係良好で、里帰り出産だったんですが出産後も1ヶ月お世話になってました。
それまでは2回しかお邪魔したことなかったです!笑- 4月12日
-
てんすけ
出産前まで関係良好やと思ってたんですけどね〜。
なんかこんな事になっちゃいました(T_T)- 4月12日
-
あすなママ
主人とも話すんですけど、他人だし、見てきた環境違うからぶつかって当たり前だよねって。
私も今は良好だけど、いつどうなるかわからないですし、義母ともそういう話しします!
もし、今後同居とかになったらうまくいかないかもねーとか!
あとは毎月アプリで子供の写真とカレンダー組み合わせたものを送ってますよ!- 4月12日
-
てんすけ
義母とそんな話しした事ないです(汗
もっと義両親を大切にしないとダメなんですかね(・_・;- 4月12日
-
あすなママ
そんなことないですよ。
私はたまたま義両親と仲良くできただけです。
きっと私みたいな方が稀なんです。
長々と失礼しました。- 4月12日
![らふぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らふぃ
車で2時間ほどの距離ですが、今度初めて行きます。ウチには2回ほど来てもらっています。
もともと、旦那があまり帰らなかったし、泊まる場所がないのもありますが…写真は頻繁に送ってます。
-
てんすけ
写真とか頻繁に送れば良かったんですかね〜。
送っても長々とlineが来て返信に困るから主人に頼んでたんですけど…
line返さなかったら今まで返してくれてたのに急に返さへんくなって嫁は産後うつや‼︎って言い始て(-_-)- 4月12日
![にゃんまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんまる
義父と半2世帯ですが毎日どころか一日5回くらいは顔出して1時間以上居座ってます(;・ω・)
近距離別居の義母は週2.3回来て6時間以上居座ってます( ´ ・ω・ ` )
いやほんと来んな( ´ ・ω・ ` )
って日々思ってます(笑
必要以上に会わせるとさらに
調子にのられそうなので
程々で良いと思いますよー!!
全然会わしてくれないって言い方がそのままなら「なんだ(゚Д゚)ゴルァ!!」って私なら思っちゃいますwガルガル期とやらが凄まじくて…(*゚▽゚)笑
-
てんすけ
長居されるのも困りますね( ̄◇ ̄;)
遠回しにそんな感じで長々と主人にlineが来てました(-_-)
たくさんの赤ちゃんの中に孫が居てもどれが孫か分からない、会いたいって言っても会いに来てくれない嫁はどう思ってるのか…みたいな。
正直赤ちゃんの事でいっぱいいっぱいで義両親に気を使う余裕ないんですよね…- 4月12日
![おうたむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おうたむ
車で1時間ぐらいの距離に義実家があります。
月一回ぐらいのペースで会わせてます。
今私がガルガル期なので正直行きたくないです(^^;;
-
てんすけ
月1くらいで良いですよね^_^;
私も正直あんまり行きたくないです。- 4月12日
-
おうたむ
もっと言うと大型連休だけでいいぐらいです(^^;;
- 4月12日
-
てんすけ
私、大型連休になるとどっかに連れて行きそうで怖いです(-_-)
なぜか出産前から義両親の車にチャイルドシートが設置されてます…- 4月12日
-
おうたむ
大型連休も泊まれって言われそうだけど旦那に断ってもらう予定です(^^;;
行ったって結局ご飯作るのも後片付けも私なのでそれなら自分の家で家族3人でゆっくりしたいです(>_<)- 4月12日
![ゆかりんご*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかりんご*
車で5分くらいの距離に義実家あります!
週に2回くらいで行ってます!
今日はお義母さんとわたしと娘で予防接種に出ました(笑)
関係がとても良好なので、タイミングが合うならいくらでも会わせてあげたいと思ってます(´∀`)
だいたいは、うちに来てもらうよりかは旦那と3人で行きますねー(笑)
-
てんすけ
とっても関係良好なんですね☆
実母も近くにいるので何かあれば実母を頼りにしてたのもダメやったんかなぁ…
生後2ヶ月で余裕ありますか⁇
私、授乳も片方で終わっちゃったり寝てもすぐに起きちゃったりで余裕ないです…
それで義両親に気を使うまで気が回りそうになくて^_^;- 4月12日
-
ゆかりんご*
旦那と話すよりお義母さんと話してる方が楽しくてタメになるのでわたしが一方的に好きなんです(笑)
実母の家は車で2分くらいのとこにありますよー(´∀`)
実母を頼るのはダメなことじゃないですよ(ˊᗜˋ*)!
そうですねー、だいぶ余裕が出来ましたね!
うちの子も抱っこじゃないと中々寝てくれないですね(笑)
無理しなくていいと思いますよ^^
てんすけさんの余裕が出てからで全然良いと思います((o(*>ω<*)o))- 4月12日
![TAM FAM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TAM FAM
里帰りしているころは
毎日のようにこっちが行ったり
向こうが来てくれたりしてて、
里帰りが終わり、家に帰っても
車で一時間ほどかかりますが
週1、2回は確実に会ってます♡
お義母さん、お義父さん、
義兄弟、義祖父母、
みんな自分の家族レベルで
大好きです。笑
てんすけ
やっぱり頻繁に会ってもらうべきなんですかね⁇
ちょっと顔見せしたりとかはしてたんですけど、全然会わしてくれないって旦那に連絡きたみたいで…
Boochan
旦那がいるときに家族3人でいきますよ😄☆やはり孫の顔は見たいかとは思います🌟
実母は家に来たりしますが、義母はなかなか家には来づらいでしょうし、行事ごとや同じ町内なのでわからないことなど聞くついでに行きます✨
てんすけ
見たいなら連絡して家に来てくれたら良いんですけどね…
妊娠中から一度家にお邪魔したら1日帰れなかったんで、あんまり行きたくないってのが本音です(・_・;
Boochan
息子の嫁にはなかなか言いづらいのが普通だと思いますよ(^^)
次からは子供のお風呂などを理由に帰ってはいかがですか?
旦那さんに言ってもらうとか☆
あとはてんすけさんから
連絡するかですね〜
来てもらったほうが私は気使いますので行く一方です(>_<)
てんすけ
確かに直接は言いづらいのかもしれないですね^_^;
主人にどう思ってるんか聞いて欲しいって言うくらいですし。
今度行く時は授乳やお昼寝など理由をつけて帰るようにします☆