
コメント

まりり
自分でお座りできるようになったの10ヶ月くらいでした😂
それまでは座らせても、しばらくしたら後ろにばたん。。
ズリバイも1歳くらいまでやっていてすごく心配していましたが、今は元気に走り回ってますよ😉✨特に病院は行ってません!

たくあん
普通ですよ。大丈夫、いきなりできるようになりますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏💕
そう言って頂けると心強いですし、安心します😭✨- 9月17日

はな
うちも10ヶ月すぎてしっかりお座りできるようになりました!受診しないで様子見てもいいと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏💕そうだったんですね!徐々に座れるようになるんですね😊✨しばらく様子をみてみようと思います☺️🍀- 9月17日

C
順番は前後になることはよくあるそうです。
寝返りせずにおすわりする子がいたり、おすわりせずにズリバイする子がいたり、ズリバイせずにおすわりからつかまり立ちする子...
全て私の周りの友達でいますが、今のところ医師から発達面で指摘されたことはないようです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏💕個人差が大きいですよね💦😫頭では分かっていながらも、何かあるんじゃないか?!と心配になってしまって😭でも、お友達も特に指摘されてないと聞いて安心しました🙂💞しばらく様子をみてみようと思います🌷- 9月17日

🧸𖤣𖥧
うちの子はお座りをなかなかせず、つかまり立ちが先でした!
小児科の先生曰く、まだお座りする意味を見出してないだけだから、心配いらないよと言ってました😊
そんな私も腰が柔らかく、なかなかお座りしなかったそうです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏💕つかまり立ちが先だったんですね😊✨やはり順番は個人差が大きいですよね😫💦かおりさんも腰が柔かかったんですね😆✨お座りする意味を見出だしてない~の話も聞けて良かったです😭✨ズリバイが楽しいんやね😂とおおらかに構えてあげたいと思います🙇🌼- 9月17日

4匹のこっこちゃん
うちの下の子も、まっっったくおすわりしませんでした😅
挙句に、つかまり立ちを始めて、10ヶ月検診のとき、医師に変な顔されました😅
違う医師からは、つかまり立ちもしてるし、大丈夫!様子見て!
と言われ、10ヶ月過ぎて、やっとおすわりできるようになりましたよ。
なにかにつけて遅いので、本気出さないタイプなんだなあと思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏💕
つかまり立ちが先のお子さんも多いんですね😊✨ドクターもそんな変な顔をしなくてもいいですよね💦成長している証なのに😭✨
うちの子も来月辺りにお座りが出来るようになれば嬉しいです🌼🙂本気を出さないタイプは本気を出したらすごそうですよね!😆💞- 9月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏💕
とても心配になりますよね😭でも今は息子さん走り回っているんですね😆✨実際のお話を聞けて嬉しいです(^^)
様子をみてみようと思います😊💞