![aoi10](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mary-Q](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mary-Q
私も今年が初節句になります!
私は元々旦那の実家で一緒に生活しているので、私の実家の両親を、旦那の実家に招いて、一緒にお祝いをする予定です⑅◡̈*
もし出来るのであれば、お食事会はしてもいいんではないでしょうか?
兜のお礼も、すぐにお礼も難しいのであれば、違う機会に別な形でのお礼もいいかと思います!
![にょはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にょはる
下の子が初節句です♡
両家の両親を招いて食事会をします(❁´◡`❁)
ご飯食べながら、お父さんたちはお酒を飲んで、騒いでおしまいです(*^^*)
-
aoi10
回答ありがとうございます(*^^*)
食事会されるんですね!うちは遠いので招くことができず…悩みます(>_<)- 4月12日
![te81057](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
te81057
ウチも今年初節句です( ᐛ)
義両親からは鯉のぼり一式とのぼり旗、実両親からはのぼり旗と室内用の名前のぼりを頂きました。
ウチは田舎なので親族でお食事会をお店で催す予定です٩(◍ö◍)۶
ご自宅にお招きするのが難しければ御両親のご自宅に近いお店でお食事会をしたらよいかと思います‼︎
なかなか両家の両親が会う機会ってないですしね♡⍢⃝♡
あと地域の風習でしょうけどお食事会に来てもらった方々にはお土産をお渡しするよう用意しています。
-
aoi10
回答ありがとうございます(*^^*)
参考にさせてもらいます!- 4月15日
aoi10
回答ありがとうございます(*^^*)
一緒にお祝いされるんですね!うちは両家が少し離れていることもあり悩みます(>_<)
お礼も検討してみます!