※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももトマト
子育て・グッズ

ママ友の子が髪を引っ張り、怒っても改善せず困っている。対応方法や子供同士の付き合いについて相談しています。

ママ友の子(2歳♀)にちょっと困ってしまって…。
とにかくうちの子や友達の子の髪の毛を引っ張るんです…。強めに…。
ちょっとおもちゃの取り合いになったり、自分がおもちゃで遊んでいる所に他の子が近づいただけで…。
時々、目にも指を入れようとします…。

ママ友はその度に怒りに行きますが一切効果がありません…。

引っ張られ過ぎて可哀想になってきています…。

どう対応したら問題行動が減りますか?
ママ同士は気が合って楽しいのですが、子どもの事を考えると会わせない方がいいのかな?と思ったり…

コメント

yuki

お友だちのお子さんは発語はどのくらいですか?
よくお喋りするとかあまり話さないとか🤔

  • ももトマト

    ももトマト

    発語は少ない方だと思います☆
    でもうちの子も他の子も言葉は全員遅いので発語が原因とは考えにくくて💦

    • 9月17日
  • yuki

    yuki


    うちの子も発語がゆっくりな方でした。
    あとは性格的に我が強いです😅
    なので、プレなど同学年の子達と集まった場や入園して間もなくなどは上手く自分の気持ちが伝えられず周りも上手く汲み取れずに手が出てしまう事も多々ありました。

    その子も拘り・やりたい意欲が強いけれども上手く言葉で言えずに手が出てしまうって感じだと思います。

    ももトマトさんや他のお子さんのように発語がゆっくりでも周りのペースを見れたり、手が出ずとも上手な関わりが出来る子ももちろん居ますしね😊

    1番は、やりそう!と感じたら止めに入ったり相手の子に言える関係性ならば親以外の存在が言ってみるのも大切だと思います🙋
    うちの子は私が言っても、へっちゃら~みたいに開き直る時とかあったのでママ友とかが言ってくれるの凄く有り難かったです😢

    • 9月17日
ひなの

2歳ならよくあることですが
やられる側としては気になりますよね💦
やはり成長することが1番の解決だと思います。
ママさんが対応してくれているのなら
やられそうになる前に防ぐとかですかね😫

  • ももトマト

    ももトマト

    引っ張る前に止めさせてくれたらいいのですが、事後ばかりでして💦

    • 9月17日
  • ひなの

    ひなの

    ももトマトさんがとめたらいいと思います(^^)
    私はそうしてましたよ〜!

    • 9月17日
  • ももトマト

    ももトマト

    友達の子を注意したりするのが出来なくて…。我が子を守るために私が止めるのは嫌みに見えるかな?とか…。
    考えすぎかもですね💦

    • 9月17日
こちゃ

1才〜2才まで7月(男の子)11月(うちの子)3月(女の子)生まれの子ども達が同級生のママ友と毎週のように遊んでいました。
月齢が早い順番に、叩いたり噛み付いたり髪の毛を引っ張ったりと他の2人に手を出して
「この時期 きたねー」と親同士で言い合いながら、手を出された子どものお母さんも 手を出した子どもに注意して みんなで見守っていました☺️

全員が2才半過ぎてようやく仲良く遊べるようになってきた感覚があります✨

やっぱり言葉が出る前が一番ひどかったように思えます😅

子どもが成長すれば 収まってくると思いますので、ケガがないように見守り 繰り返し伝えていくのが良いかと感じます❣️

  • ももトマト

    ももトマト

    そうなんですねー
    皆で注意して見守るって良い関係ですね☆
    引っ張る子もうちの子も他の子も全員言葉が遅いのですが、その子だけ手が出るのでなぜなんだろ?どうしたらやらなくなるんだろ?と💦

    • 9月17日
  • こちゃ

    こちゃ

    3人の中で1人、一番手を出して 落ち着きがなく 奇声を発する子がいて お母さんも悩んでいましたが、でも2人目が産まれて 言葉も出るようになったら とっても優しくなりました✨

    パーソナルスペース?が狭く近づいただけで、怒るというのが よくあったと思います!

    生活環境や性格、成長の早さで 個人差はあると思いますが、子どもが理解するまで 根気よく伝えるのが一番かなーと思います☺️

    手を出される側にも身を守るように伝えたりしていました✨

    • 9月17日
あやこ

いたいたいだよーとやめさせますね。

  • あやこ

    あやこ

    相手の子供も注意出来ないと遊べないですよ。そういう時期です。これからもっとです。

    • 9月17日
  • ももトマト

    ももトマト

    これからもっとと伺い、全員でお互いの子どもを見守ったり注意したりする方向で進めたいと思います。

    • 9月17日
102

ママ友が、未然に防ぐ努力をしているのなら今後も遊びますが、
話に、夢中になり我が子が危険なことしていても止めずに、やられたら叱るを、繰り返しているならしばらく距離おきます。

保育士してますが、親の対応次第で遊びたくなくなります(>_<)
自分が加害者側なら、側から離れずケガさせそうな時や物を取りそうな時は止められる距離で見守ります。←続けてると自分が疲れて会う頻度減らすかなと思います。