※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こなん
子育て・グッズ

離乳食を食べるときに座っていることができず困っています。様々な方法を試しましたが、うまくいかず困惑しています。アドバイスをお願いします。

離乳食食べるときに座っていることができません。どうしたらいいでしょう😭もう心が折れます。

バンボ(ベルト付き)、お風呂椅子(リクライニング式)、ハイローチェアを試しましたが、
どれも脱出するか、泣き叫んで離乳食食べるどころではありません😭
歩き回っていたるところにこぼすし、カーテンも汚れます。

3週間まではバンボで座って食べていたのですが、嫌になってしまったようです。
いつも嫌がったら最終的には椅子から降ろして食べさせていたのですが、今日は強引に座らせておいたら泣き叫んで、咳き込むし鼻水でるしで大変なことになりました💦

何かアドバイスいただけないでしょうか😭

コメント

はんな

うちは、大和屋のアッフルチェア使ってますよ!
別売りのマット、ベルトも買いました!

離乳食始めた頃から、
食事は座って食べるもの。
座っていなければいらないと判断し即終了にしてました!
なので、今ではお腹が空くと椅子に座りたいとアピールしてきますよ!

何事も習慣なので、頑張って下さい!

  • こなん

    こなん

    ありがとうございます。アッフルチェア調べてみます❗️

    うちの子は食に興味がないようで、食べなくてもいいみたいな感じなんです😭
    お腹すいてるはずなのに💦
    食欲がでてくれればいいのですが😔
    頑張ります❗️

    • 9月17日
アリアナ好き

座っておとなしく食べれるお子さんって少ないと思いますよ!
うちもおとなしく座るのはお菓子食べてる時だけでした!

嫌なら無理やりさせなくていいのでは?
こちらも疲れますし💦

  • こなん

    こなん

    そうなんですね。静かに食べる子少ないんですかね…
    離乳食教室にいくとママのお膝で大人しくみんな食べていて💦
    うちは仰け反ったり、膝の上で立ち上がったりで😭

    • 9月17日
  • アリアナ好き

    アリアナ好き

    静かに食べてるお子さんはご飯が好きなんですねー!
    ウチはお菓子以外興味ないのでぐちゃぐちゃにして、ブーブー吹く、怒るという具合でした!

    幼稚園に入って数カ月してようやく座ってちゃんと食べるようになりましたよ〜😂

    • 9月17日
かおり

うちの子も座らせて食べようとしないので、つかまり立ちしたまま食べさせてます(><)

私も知りたくてコメントしちゃいました...。

  • こなん

    こなん

    うちもつかまり立ちで食べさせてる時もありましたが、つたい歩きが上達してしまって、出来なくなりました😭
    毎日大変ですよね💧

    • 9月17日
  • かおり

    かおり

    うちの子も伝い歩き少しづつですがしてます😭

    外食先とかもじっとしてないからホント大変です...

    • 9月17日
ママリ

遊びたい盛りで大変ですね😭
うちは初めはお腹空いてるのでもりもり大人しく食べてくれるのですがだんだん遊びたくなって脱走はかります😢
なのでおもちゃ渡したり好きなyoutube見せたりしてます、、

  • こなん

    こなん

    もりもり食べてくれるの羨ましいです✨
    うちの子は別に食べなくてもいいみたいなテンションです😔
    YouTube流したりしてみたのですが、脱走は防げずで😭

    • 9月17日
まことん

我が家は結局抱っこでした。
椅子にバンボマルチシートをくっつけて座らせましたが、食べたくないのか抱っこ抱っこになってしまいました。
また完母だったので、離乳食よりもおっぱい派でした。

  • こなん

    こなん

    抱っこであげてるんですね❗️
    難しくないですか❓️
    うち、母乳もたいして飲まなくって😭離乳食食べてほしいです😣

    • 9月17日
  • まことん

    まことん

    難しかったです。。。
    食べてもぶーーーーーっと吐き出したりもしました。柔らかすぎる状態が嫌だったようで、少し硬めになってきたら喜んで食べるようになりました。また、無理せず市販のランチボックスやレトルトを使うようになって楽になりました。
    本当に悩みまくりましたが、3歳になった今では、わたしと同じくらいのご飯を食べるようになりました。

    • 9月17日