
後追いで疲れている方へ。一緒に遊ぶと泣き出し、抱っこが必要で家事もままならない状況。皆さんはどのように乗り越えていますか?
後追いが始まって3週間くらい、きっとうちはそんなに酷い方じゃないと思ってるけど疲れてきました、、、皆さんどうやって乗り越えたの??
起きてる間は基本抱っこの要求で抱っこしないと泣きます。一人遊びももって10分、それ以外は抱っこで腰と肩が痛くてイライラもしてしまいます。。。
一緒に遊んでも少し経つと抱っこしてーと泣き出し、ご飯や家事も落ち着いてできません、、、ずっと抱っこしてたらご機嫌なんでしょうけどね。。。
みなさん後追いの時期はどの様にすごしてるのでしょうか、、、
- haha
コメント

退会ユーザー
その時期は家事とかはほとんどせずか子供が寝てからにしたら結構早めに終わりました
とにかく要求に答えてました

ゆき(o^^o)
うちもあと追いが始まって3週間、でも最初からですが、ずっと抱っこしていることはないです。
むしろ、泣きながら追わせています。
ハイハイでついてきたり、どこかいったり、つかまり立ちしたりはしないんですか?
-
haha
まだズリバイなので途中で力尽きて抱っこしてーーーって泣いて、抱っこすると泣き止みます😭一緒に遊んでてもすぐ抱っこしてーってなるので、もしかして後追いとか関係ないんですかね?ハイハイするようなると少し落ち着くのかなぁ、、、
- 9月17日

ママ
家事は子供が起きてる時間は全くしてないです😊
ひとり遊びはまだまだかなと思ってます😊
-
haha
起きてる間に家事をしたいのですが、物音に凄く敏感な子供で、またお昼寝の場合一度起きると再入眠しないので家事はしないようにしてます😭一人遊びは後追い始まる前はしていたので、またするのかな?と思ってます😊
- 9月17日

いくみ
おんぶはできませんか?
昔ながらのおんぶ紐で、高い位置でのおんぶは、お子さんにもいい影響を与える可能性が高いですよ😃
haha
そうなんですね😭頑張るしかないですね、、、