※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんぱーちぇ
子育て・グッズ

イヤイヤ期で食事に悩んでいます。デザートは食べるけど、他は嫌い。突然泣き喚くことも。イライラしてしまい、自己嫌悪。同じ経験の方いますか?

内容が2つあります。
イヤイヤ期に差し掛かってきました。
元々食が細く、痩せ型ですか保育園に通いだしてからそこそこ食べるようになりました。
しかし最近はアレも嫌コレも嫌でほとんど食べません。食後のデザートは食べます。
これをあげないようにしたら食べるのかなとも思いますが、細いし、全然食べてないのでデザートを抜くのは怖いです。同じような方いらっしゃいますか?どうしてますか?

あと機嫌よく遊んでいたと思ったら、前触れなく突然泣き喚きだすのはイヤイヤ期あるあるなんですかね?ほんとに何か嫌なことがあるのか、そういうものなのか分かりません。
最初は、なんだー?と思ってあやして機嫌をとるんですが、しばらくするとまたきっかけもなく喚くのでイライラしてしまいます。。今朝久しぶりの夜泣き数回に、5時起き、妊娠初期で体調悪いで余裕がなく、うるせーんだよ!と怒鳴ってしまいました。自己嫌悪です。
イヤイヤ期のせいだと思いたい。それでも割り切れるか分からないけど😭
私が悪いのは分かっています。励ましてほしいです😭

コメント

e.

うちの子も遊び食べばかりで
全然ご飯食べません
のわりに食後にお菓子持って来たりします
食べさせませんが、、
保育園で食べてるならまあいいかなーと諦めてます
栄養バランスも整ってますしね!
小さいし細身ですが少しずつ成長してるので
全くといえば嘘ですけど
あまり気にしてません

本人もイヤイヤ〜って泣き出したら
何が嫌かわかってなかったりするので
ひたすら落ち着くの待ちます
イライラする時は目の届く範囲で少し離れててもいいと思います!
初期の頃はよく一緒に泣いてました😂

  • ぱんぱーちぇ

    ぱんぱーちぇ

    同じ悩みですね😓
    私も気にしないようにとは思っているのですがなかなか。。

    とくにあやすこともせず見守る感じですかね??
    私も我慢しないで泣いちゃおうと思います😂
    ありがとうございました!

    • 9月17日
かもあ

イヤイヤ期だと思いますよ!
うちの子もイヤイヤ期だけ夜泣きありました。
うちの上の子は食が細く、痩せ型。元々食べないのに、イヤイヤのときはさらに食べない。けど保育園では食べているようでした。保育園に聞くと保育園の給食て1日の栄養の6割はとれているみたいです。なので、家で食べなくても気にしなくていいと保育士さんに言われましたよ!
私も上の子のとき必死に何か食べさせようとしてましたが、親が頑張っても食べない。ストレスになるだけ!
保育園で食べているなら食べなくても大丈夫!って思いましょう!!

  • ぱんぱーちぇ

    ぱんぱーちぇ

    イヤイヤ期のせいなんですね💦
    これがまだ序章だなんて私に乗り越えられるか不安です😭
    そうなんですね!
    保育園様様です😂
    ご飯もおやつも全部手作りだし、家ではできないような汚れる遊びもやってくれるしほんとに助かります。
    イヤイヤの時はがんばるだけストレス!と思って気楽にいこうと思います!そう思えるようにがんばります😂
    ありがとうございました!

    • 9月17日