
パートで社会保険に入れず、国民保険に加入している方いますか?国民保険は高いとの情報も。月の保険料はどれくらいですか?
パートでご主人の社会保険の扶養に入らず、ご自身で国民保険に加入されている方はいますか?
1日7時間勤務、週5のパートに採用が決まったのですが社会保険には入れないようです。
私の住む市では、保育園に入れるのに、夫婦それぞれが自分で社会保険か国保に入っているのが条件です。
なので、国民保険に加入しようと思っているのですが、調べてみると保険料が高かったりデメリットしか見当たりません。
国民保険に加入されている方は月どれくらい保険料を支払われてるのでしょうか?
差し支えなければ参考にさせて頂きたいです。
- みそ(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

いちごちゃん
パートで国保です。15000円弱だったと思います。

べごさん@年度末進行中
厳密に言うとパート雇用ではありませんが、時給制で勤務しており、昨年から扶養外で自身で国保と国民年金に加入しています。
昨年度の年収が144万円でしたが、それで計算された今年の国保は、17万円程。それを10回で分割して月あたり16.000円くらいになります。今年度は200万円強になるため、国保料は来年度は上がります。
数年前までは、自身で社保に新卒から20年程加入しており、国保にはここ最近になります。確かに社保に比較すれば、メリットは少なく感じますが、それなりに自身に収入を得ているためマイナスとは捉えていません。
数年後はまた130万円に収入が戻るため、夫の扶養に戻ることは検討しております。
-
みそ
ありがとうございます
少し検討してみます- 9月17日
みそ
ありがとうございます
参考にします