
コメント

ママリ
まず午前中に会った子が何かに感染していたとしても、
それが ちろさん のお子さんに移ることはまだ時間的にないです。
病気には潜伏期間があるので、数時間で感染から発症まではいかないです。
納豆は粘り気もありますし、
げっぷしたら粘っとしたものが固まって嘔吐になってしまった、ということが1番考えられると思います。
その後どうですか?
変わりなければ問題ないと思います。
ママリ
まず午前中に会った子が何かに感染していたとしても、
それが ちろさん のお子さんに移ることはまだ時間的にないです。
病気には潜伏期間があるので、数時間で感染から発症まではいかないです。
納豆は粘り気もありますし、
げっぷしたら粘っとしたものが固まって嘔吐になってしまった、ということが1番考えられると思います。
その後どうですか?
変わりなければ問題ないと思います。
「保育園」に関する質問
無知ですみません!教えてください ①一歳クラスに入れる場合フルタイムじゃないとほぼ落ちるという投稿を見ました。地域によるとは思いますがどうなんでしょう? ②また、保育園をフルタイムで入れる場合(申込時就労証明…
やっぱり自宅保育だと風邪ひきませんか? 3歳まで自宅保育でその後幼稚園にいれた方にお聞きしたいです。 3歳までの間に風邪はあまり引きませんでしたか? 幼稚園入れてから風邪ひきまくったりしましたか? 2歳の子が…
フルタイム共働き限界です😢 7:20保育園送迎(パパ) 7:30〜17:30仕事 18:00保育園お迎え 滑り込み ご飯、お風呂、明日の夕飯の準備 〜21:.00寝かしつけ、寝落ち の日々です。 パパの帰宅は21:00過ぎることも多い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きりん
そうなんですね💦人混みに行くとすぐ風邪などひくので心配になってました。
結構大きめな音でげっぷしてたのでそうだといいんですが。。
その後はお昼寝時間だったので割とすぐ寝ました。