
コメント

さくらんぼ
マジックブレッドorミキサーあると
かなり時短で楽出来ますよ😁✨
最初はペーストなので全ての材料いけます!
あとは離乳食用の凍らせても取り出しやすいトレーが
西松屋等に売っているのでそれで凍らせて
次の日にジップロックに入れて保存すると
冷凍庫もスッキリして楽ちんです☺

はじめてのママリ
ブレンダーとリッチェルの小分け冷凍容器は役に立ちました(^^)
でも、リッチェルの離乳食容器の器は私は購入したもののあまり使いませんでした💦
-
Rei ⑅◡̈*
ブレンダーいいですよね〜🥺買っている方見かけるのでどうしようか…迷ってます🥺💭
リッチェルの器買おうか迷ってましたが止めます笑- 9月18日
-
はじめてのママリ
うちは元々ブラウンのブレンダー持っていたのでそれを使ってます(^^)
確か3000円くらいでした✨
息子は手を伸ばしてひっくり返そうとするので重たい器の方が役立ってます💓- 9月18日

のん
最初のなんでもペーストの頃はブレンダーあるとかなり楽でした☺️
冷凍ストックされるなら、リッチェルのストック容器がスルンととれてよかったです🙌🏻
-
Rei ⑅◡̈*
リッチェルの冷凍ストック直ぐさま買いに行きました笑
ブレンダー買おうか迷っています🤔ブルーノのブレンダーを買われましたか?- 9月18日
-
のん
ブレンダーは、クレジットのポイント交換の商品でブレンダーがあったのでそれにしたんですけど、色々セットで付いてたりして調べたら1万近くするものでした😱笑
離乳食のペーストで使うくらいなら2000円〜3000円のシンプルなものでもいいなーと思いました🤗- 9月18日

もか
皆さんが言われているように、取り出しやすい小分け冷凍容器は必要かと思います。普通のだとなかなか取り出しにくくて。私はプレゼントで離乳食食器、道具セット?をもらったので、濾し器やすり鉢、お茶碗からスプーンまでついてたのでとても助かりました。あとは、少し深めの小さな小皿は何枚かあると、種類が増えた時に分けやすいし、すくいやすいので便利だなと思いました。
-
Rei ⑅◡̈*
少し深めの小皿いるのかな?ただのインスタ映え?と思ってたので実用性を聞けて良かったです🥰💓
参考にさせていただきます!- 9月18日
-
もか
私も全く同じこと考えていて、可愛い離乳食用の小皿は買ってませんが、家で今まで使っていなかった小さい深めのお皿を活用してます。量が小さいし、ペースト状なので、その方がレンチンしたり、すくうのに使いやすいです。
- 9月18日

ちよ
買って良かったものは、
🍀100均の小さい陶器の器
(3つ買いました❤️)
🍀離乳食用スプーン
🍀小さい鍋
(100均で300円くらいで)
🍀すり鉢
(100均で)
🍀離乳食用エプロン
(プラ製の固いやつ)
🍀西松屋の小分け冷凍トレイ
いらなかったのは、
🤚離乳食用エプロンの柔らかいやつ、です。
-
Rei ⑅◡̈*
どこで買ったかも教えていただき嬉しいです🥺💗ありがとうございます!
柔らかいやつはシリコンタイプのエプロンでしょうか🤔??- 9月18日
-
ちよ
柔らかいやつは画像みたいなやつで、100均で買ったものです。
うちの場合は子どもがグイグイ引っ張るのでエプロンが肝心なところになくて、結局服に食べこぼしがついてしまって😅
固めのエプロンなら引っ張ってもたいして動かないので安心でした。- 9月18日
Rei ⑅◡̈*
裏ごしするのめんどくさくて出来るかな〜って思ってたのでブレットやミキサーいいですね!いくら程でしたか🥰??
さくらんぼ
最初は必死にしてたんですけど
ほんとに大変でした😵💦笑
ブレッドはすみません、実家にあった物なので
値段まで分からないんですが調べると
安いものも多くありそうでした☺️✨
頑張ってくださいね☺💕