
コメント

さあた
今でも初めての場所や人は苦手です!
でも興味のあるおもちゃがあったり
お子さんが居たりすると平気です!

◯△□
そのぐらいからありました🤣
今も結構人見知りはしがちですが慣れればすごく調子乗ります!
ちなみに2歳なるまで義両親とうちの義兄には顔見るだけで泣いてました…
未だに抱っこはNGです😥
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊✨!
なるほどです🥹!!わたしと2人だけではか調子がいいのですが他の人がいるとどうも😂笑やはり子の性格なのでしょうね🥹- 21時間前

みどりーず🥝
長女は3ヶ月ぐらいから人見知りありました😭
保育園行き出してから慣れましたが、しばらくはジジババのだっこもだめでした笑
次男も5ヶ月ぐらいからあって、かなりのママっ子です!
長男は特になく、三男も今の所ないです!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊!🩵
みなさんの回答を見ているとやはり早く始まっても早く終わるという感じはなく、その子の性格って感じなのですね🥹✨!- 18時間前

りんご
娘も4ヶ月から場所見知り人見知りあって夜はパパすらだめになります💦
常に人をじっとみて警戒してます😂
上の子は人見知りほとんどなくて誰にでもニコニコしててママいなくても平気な子だったので180度違いすぎて戸惑ってます😂
性格ですよね🥺
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭!
やはりパパ見知りある子多いですね🥹!!うちもそんな気配が…笑
娘もずっと人を睨みつけております…😇
上のお子さんとそんなに違うこともあるんですね☺️!そうなるとやはり性格なんでしょうね🥹✨- 16時間前
-
りんご
やっぱり睨みつけますよね😂
上の子の時は用事があって私だけ2泊3日泊まりに行ったりとかしたんですが、今はとてもじゃないけど無理だなと思ってます😂
明日から義実家に帰省するんですが、どうなるのか今から怯えてます😂笑- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
どこ行っても1人だけ爆泣きしてるか
他のベビちゃんを睨みつけているかで
参ります😇笑笑
やはり子によりますね🥹!!
誰でも大丈夫なタイプだと預けやすさもありますよね✨✨すごいです🥹✨
義実家は恐ろしいですね🥹💦
場所見知りや人見知り激しいとお出かけは一大イベントになりますよね…😭!!無事に過ごせるように祈ってます😭🩵- 16時間前
-
りんご
分かります😂
4ヶ月健診も娘だけギャン泣きでした😂
レイトショーが趣味だったんですが、諦めました😇笑
本当、オムツ台でもギャン泣きなのでお出かけのハードルが高いです😂ありがとうございます🥺
ママを頼ってくれてると思って頑張りましょう💓- 16時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥹✨!
そうなのですね!やはり子どもの持って生まれた性格なのでしょうかね🥹
家ではニコニコポケーっとしているのですが、外に出るとだめで💦笑
さあた
珍しいことではないと思いますよ!
私の娘は4ヶ月からパパ見知りが始まって
色々大変でした💦
はじめてのママリ🔰
パパ見知りは大変ですよね😭💦うちもそろそろそんな気配があって震えております🥹笑💦
さあた
パパのメンタルが強い人なら耐えてくれると思いますが
うちの旦那はダメで、寝かしつけとお風呂とご飯は私の担当になりました💦
でも、1歳半過ぎてからはパパ平気になってきて(パパとママがいたらママがいいけど)
パパと遊んだりお風呂も行けるし
寝かしつけも(最初嫌がるけど)出来るようになりました😂