
美容師のフリーランスで妊娠報告に悩んでいます。直接話すかホームページに掲載するか迷っています。どちらが適切でしょうか。
現在フリーランスを美容師をしているのですが、お客さんへ妊娠の報告について迷っております。
お子さんがいらっしゃらないお客様などもいて、そういう方に報告するのは気分があまり良くないのかもしれないなど考えてなかなか直接話を切り出すことができません。
ホームページにお知らせとして掲載するほうがいいのか直接話した方がいいのか分からず、お腹も大きくなってきてあたふたしております。
どのように報告するのがいちばんいいのか教えていただきたいです。
- ももも(2歳9ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ゆ
自分から報告するのではなく聞かれたら答える感じではダメなのでしょうか??💦

ゆゆ
お腹大きくなって見た感じで妊娠してると気付いて今後のこと気になるならお客様から話題にすると思います。
-
ももも
話題にしていただけると話しやすくもなるのでそれまで様子を見てみようかと思います!回答していただきありがとうございます!
- 9月17日

雷注意
赤ちゃんできたんですよーって感じじゃなくて、実は子供ができたので○月からお休み頂くことになったんですって感じで、あくまでお休みを伝えるようにしてみてはどうですか?
常連さんには必要な情報だと思いますから。
-
ももも
それは思いつかなかったです!そういう伝え方なら出来そうなので様子を見てやってみようかと思います!
回答していただきありがとうございます!!- 9月17日

あかね
私もフリーランスで美容師してます!!
6ヶ月入った頃から、何月から産休
入りますって伝えてますよ(*^^*)!!
お子さんがいない方でも喜んでくれるし
何も言わず急にいなくなっちゃうのは
お客様にも失礼かなと思って😢💧
ももも
それでもいいかもしれないと思ってきました!!
回答していただきありがとうございます!