![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての子供の時には神経質というか気にしすぎてた事が2人目からそこま…
初めての子供の時には神経質というか気にしすぎてた事が2人目からそこまで気にしないって事みなさんありませんか?🙄
①哺乳瓶用の洗剤はミルトンでブラシは哺乳瓶のメーカーと同じ専用のもの
②オムツ用のゴミ袋は専用カートリッジ
③生後2ヶ月くらいまでは母乳をあげる前におっぱいを洗浄綿で拭く
④指しゃぶりをしたらお手口拭き拭く&手や顔はお手口拭きで拭く
⑤ミルクケースを1日使用したら洗って消毒
⑥お出かけの時のミルク用のお湯や湯冷ましを入れる水筒は使用したら毎日洗う
…って私はありました😅
今は
①②はそのメーカーや専用じゃなくてもいいかな
③は新生児の時まで(おっぱいが切れてワセリンとかで保湿してた事もあって)
④今はおしり拭きでも拭いてます
⑤は2日に1回のペースで洗うのみか消毒
⑥は使用後は軽くすすいで乾燥です
みなさんはどんな事がありましたかか?
良かったら教えて下さい☺️
- Himetan❤️(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![まーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーこ
1人目って本当にマニュアル通りにやらないと不安になっちゃうくらい神経質ですよね😅
うちはこの間兄弟で砂場遊びしてて下の子が拾った枝を噛んでたんですけど「ばっちっち(汚い)だからねー」と枝を取って口についた砂をタオルでパパッと拭いて終了でした😂笑
上の子の時だったらそんな事させないぐらい見張ってたのに💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は音ですね!
とにかく寝たら音を立てないようにして過ごしてましたが、2人目からは上の子が騒ぐのでそんなこと気にしてられなくなって、なんか1人目の子は気にしすぎてたなぁと思います😅
-
Himetan❤️
コメントありがとうございます☺️
音…私もありました😂
TVも消してインターフォンの電池を抜いてた時もありました🤣(笑)
今は普通にTVとか観てますし音は気にしなくなりましたね!- 9月17日
![22mama☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22mama☻
凄い分かります笑
元々わたしは、O型なのに変なとこで潔癖で、上の子の時、①スーパーいって赤ちゃん用のカートに乗せる時は消毒シートで拭いてから乗せる。とか、②哺乳瓶は、赤ちゃん用の洗剤で洗う ③赤ちゃん用と自分らの洗濯物は分ける。など。。笑
今では、①息で吹いてゴミを飛ばしたり手でホロって終わり。②新生児までは赤ちゃん用でしたが、過ぎてからは普通の食器洗い洗剤(笑)よく流します(笑)③なるべく綺麗なタオル類と一緒に洗う笑
ほんと2人目、3人目と増えることに、どんどん大ザッパになりました。周りからも言われるほどです(笑)
-
22mama☻
あ!もちろん②の洗うときはスポンジは別にしてます笑
- 9月17日
-
Himetan❤️
私もO型なんですけど両親がA型なのでその影響もあってか?変に神経質というか潔癖気味です😅(笑)
カートは私もそうです😅
洗濯物は子供のだけで洗ってますがいつから一緒にするか悩んではいます🙄
コメントありがとうございました☺️- 9月17日
![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n
まだ2人目生まれてないですが途中から気にしなくなりました(笑)
実母に「そんなに神経質だと子供も神経質なるよ。私があんたをそこまで育てたんだからそんな神経質なんなくて大丈夫」と言われて確かに!と思い気にしなくなりました😂
実際気にしなくなったらすごい楽になりますよね😂😂
そろそろ2歳ですが砂を口の中に入れようとするとか不衛生すぎるのはめちゃくちゃ気にします(笑)
-
Himetan❤️
コメントありがとうございます☺️
娘は1歳近くからはそこまで気にしなくなったのですが、今 思い出して見るとかなり気にしてたかもと😅
私だけじゃないんだとみなさんの話を聞いて思えました😂(笑)- 9月17日
![kanae](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanae
私は一人目のときから大雑把で哺乳瓶やおもちゃの消毒はしたことありませんでした🙄
外出先でも全く気にしたことなかったです。洗剤 も大人と一緒です。
熱もほとんど出さず、体はとても丈夫です🤣
ただ、大雑把に育ててきたのに子供自身が時々「神経質か!」って思うようなことを言ったりするのでそれは本人の個性 なのかな、と思いました🙄
-
Himetan❤️
私は大雑把な性格なんですけど変なところで神経質というか気にしすぎるところがあるので😂(笑)
中には気にしない方もいるんですね🙄
貴重なコメントありがとうございます☺️- 9月17日
![まま♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま♥
一人目ですが、かなり大雑把です…😂
親にそんなに神経質にやらなくていいよ、昔の人はこんなに手厚く育児をしなくたって育ててこれたんだし、キリがないよって言われてます。
ミルトンにつけるのと、哺乳瓶を洗うスポンジを分けてるくらいです🤔
なので、お恥ずかしい話ですがほとんど赤ちゃん用のものは準備してません…
おむつは新聞紙に丸めてゴミ箱にポイ(臭いまったくでません)、ベビーベットはなく大人と同じ布団、ベビーバスではなく洗面台で沐浴、大人の服といっしょに洗濯まわす、などなどほとんど気にせずやっちゃってますが、元気に育ってくれてます😳
-
Himetan❤️
コメントありがとうございます☺️
私はベビーベッドは使わずお昼寝用でベビー布団は買いましたが、寝る時は大人と一緒の布団でした
私の住んで地域はオムツはビニール袋に入れてからオムツだけで市の有料のゴミ袋に入れなければならないルールがあって専用のゴミ箱は購入してました😅
みなさんのやり方とか色々ですね😂(笑)- 9月17日
Himetan❤️
コメントありがとうございます☺️
本人に神経質だったかな?と今は思いますね🤣(笑)
今思い出したら離乳食の食器も毎回ミルトンで消毒してました😂