※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

最近癇癪を起こして泣き続けることが多くて困っています。出かけ先で泣くことがあり、精神的な問題があるのか心配です。病院で相談した方が良いでしょうか?

最近癇癪を起こして泣き続けることが多くて困ってます。スイッチが入るとダメで、なにをしても2時間以上はずっと泣き続けます。それて疲れて寝て泣き止むみたいな感じです。家にいる時はまだいいんですが、出かけ先でそれをやられるととても困ります。なにか精神的におかしな部分があるんでしょうか?病院とかに相談した方がいいですか?

コメント

かわ

うちもおんなじでした!今でも癇癪おこします!でも、少しずつ泣く時間が短くなってはきました。イヤイヤ期に入ったんではないでしょうか??

  • あーちゃん

    あーちゃん

    やっぱりイヤイヤ期なんですかね。。
    しかも泣き始める理由が全く分からないんですが、そーいうもんなんですかね??

    • 9月16日
  • かわ

    かわ

    うちの場合は最近わかったんですが、多分hscです(´д`|||)

    • 9月16日
うぃっちゃん

うちの長女もそんな感じで、小児科や保育園、子育て支援施設的なところで何度か相談しましたが、特に発達の問題を指摘されたりってことはなく...

体力があるね✨
よっぽど主張したいんだね‼️
個性の範囲だよ😃
等言われて終わりましたー( ̄▽ ̄;)

  • あーちゃん

    あーちゃん

    私もこれから色々な所に相談しに行こうと思ってました。
    でも理由があってそれで癇癪などを起こして泣くなら分かるんですけど、理由なく急にガーって泣き始めるんで、余計困っているんですよね。

    • 9月16日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    うちの子は、眠かったりお腹すいていたりとかもあるようですが、本人なりに毎回何かしら理由があるみたいです😓

    でも、沸点が低いというか、いわゆるキレる感じで癇癪を起こすし毎回長いのでこっちが疲れます😓

    次女のイヤイヤ期は掌で転がせるんですけど...( ̄▽ ̄;)
    個性の違いなんですかねぇ

    • 9月16日
いと

うちも今困ってます…一個嫌になると全部嫌で全然思い通りになりません💦夜中とかひどいです(笑)私の母親からあるある。あんたもそうだったよ。と言われたので成長の一貫として見守ってます💦

  • あーちゃん

    あーちゃん

    一個嫌になるって親からしたら理由とかは分かる感じなんですか?
    私はその理由が全く分からないんで、余計更に困っています。

    • 9月16日
ゆめまま

イヤイヤ期に入りかけなのかもですね。うちの次男が絶賛イヤイヤ期で、毎日一回ダメといえばずっと泣くかすねてます。。
出先でもそう、保育園でもそうで、参ってます。。
(うえの子の時は、一回癇癪起こしても、私が何か言えばなんとなく収まりました)
イヤイヤ期も、自己主張できるようになったと前向きに考えたりして、なるべくストレスためないようにはしてます。
うちはなにしてもなにいってもダメな時は、家の中ならしばらくほったらかし、外なら出来る範囲で欲求をきいてあげてます。

ティス

うちの子の場合は、ですが。
発達障害でした。
癇癪を起こしやすい時期でもあるので、成長過程だと思います。

うちの子は、『ママ好き?』『好き』『ママも〇〇好き!』っていうやりとりを普段からしていて、癇癪を起こしても少し泣いてタイミングをみて『ママ好き?』って聞くと『好き』って言って泣き止むようになりました。
気持ちを切り替える方法があると、落ち着きやすくなります。
お茶を飲ませてみたり、おやつを口に入れてみたり、いろいろ試しました。