子育て中でイライラが続く女性が精神的に不安定になり、長女に対して感じる気持ちに悩んでいます。精神科や相談先を模索中です。
いつもお世話になってます。
3歳、2歳、5ヶ月の子どもを育てています。
最近、長女へのイライラがとまりません。
大したことじゃないのに、怒鳴って泣かせてしまったり…
気持ちがとても不安定で、お母さんいなくなってもいいかな?って長女に言ってしまいます。
そうしたら、長女も私もいなくなってもいい?と言うようになってしまいました。
こんなこと言いたいわけでも、言わせたいわけでもなくもっと優しいお母さんになりたいです。
精神科にいってみようか悩んでます。
それか、誰かに相談してみたらいいですかね?
どこにどうやって頼ればいいかわからないです。
同じように悩まれた方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。
- ドレミ(妊娠38週目, 4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)
コメント
みー
旦那さんに相談するのは?
けーき
毎日育児お疲れ様です🙏✨
小さいお子さん三人いると、本当に大変ですよね😭
私も4歳の長男に対して、きつく当たってしまう事があります💦
まずは誰か話せる人に話してみてはどうでしょうか😖?
私は友達や実母に話を聞いてもらうだけでも気持ちが変わります!
それでも解消されない場合は精神科受診が良いと思います😊
-
ドレミ
ありがとうございます!
いつも実母に話を聞いてもらっています。
1番の原因は、旦那へのイライラなんです
旦那にイライラして、長女がちょっと失敗したら物凄い勢いで怒鳴ってしまって…- 9月16日
-
けーき
分かります😭!
私もほとんどが旦那に対するイライラです!!
子供にその怒りをぶつけるのはお門違いって分かってるんですがコントロール出来ないですよね😭
私はイライラしたら子供と体を使う遊びをするようにしてます😂
相撲ごっこで子供を投げてみたり…(本当に少しの投げです💦)
ぶつかり稽古みたいにしてると、私は少しストレス発散出来るし、子供は楽しいしの一石二鳥じゃないかと気付きました!(笑)
良かったらお試し下さい!✨- 9月16日
-
ドレミ
やっぱり、どこのご家庭も旦那さんにイライラしてるんですね!もう、本当にイライラし過ぎて昨日は顔も見たくないし声も聞きたくないしで一瞬だけプチ家出しました笑
旦那にご飯作りたくないです(TT)
体を使う遊び!いいですね(^^)
試してみますね♬
そこに旦那が入ってこないことを祈って…(笑)- 9月16日
あみママ
市で無料でやっている相談とかあるはずですよ。
ネットで調べたら出てくると思うので、相談してみてください!!
ドレミさんが元気になることが、娘さんの為にもなるから、誰かに聞いてもらって下さい😭
-
ドレミ
ありがとうございます!
いつも怒ってしまうので、長女にお母さんが怒ったら「お母さん、怒ったらダメ。ニコニコして。」って言ってねとお願いしていて、私が怒った時はこの言葉を私に言ってくれて、私は、それを言われるたびに長女を抱きしめて謝っています。
イライラしない方法が知りたいです…- 9月16日
h1r065
イライラしないのは難しいです。
うちの旦那もやらかしやらありでとイライラはあります。
それで不安定にとか心配とか自分が情緒不安はありますが旦那が仕事時間長いから私は平日は顔合わせ少ないです。
育児サークルやらとかお出かけでママ友たちと話したりでマシですかね。
3歳、2歳は保育園も行ってなく毎日見てる感じですか?
そうなら産後ヘルパーさんとかも頼ったりでだれか大人いたら少し気持ち変わるかなーとか。
実家に帰れるなら1週間遊びに帰るとか。
ドレミ
旦那にイライラして子どもに当たってしまってるんですよね。