
コメント

pipi
ズリバイ始めてから後追いすごいです😅
何するにも後追って姿見えなくなったら泣くので、抱っこ紐してました😅

エリザベス
うちの子はズリバイ10ヶ月、ハイハイ11ヶ月とすごくゆっくりだったので、動き出す前に後追いが始まりました。
7ヶ月頃からだったと思います。
うちの子はとにかく後追いがひどかったので、後追い時期は一日中抱っこかおんぶで過ごしてました💦
自分のトイレだったり離乳食の温めは抱っこしたまま、掃除洗濯と昼寝はおんぶしたまま、散歩は抱っこ紐(ベビーカーは拒否でした)、料理は夜息子が寝てからまとめて作ってました😭
-
まま
やっぱりおんぶが楽ですよね
腰座りはまだなので抱っこ紐で頑張ってますが抜け出そうとします😂😂
お昼寝も30~40分と短くてもう大変すぎます😂😂- 9月16日

LARA
うちもズリバイ前から後追い、人見知り始まりました💧
ちょっと母が居なくなると思うとギャン泣き…で本当に何も出来ませんでした。。
時短料理に頼り、掃除洗濯はおんぶでした。バディバディの昔ながらのおんぶ紐は首すわりから使えたので、それを使っていました💦
その頃は、お風呂もギャン泣きで辛かったです😂
ちょっと移動するだけでも抱っこして一緒に行ったりしてました。泣いてる時は抱っこして、ちゃんと帰って来る事を伝えました💦
ズリバイ、ハイハイが上手になってきたら、自分で後追い出来るようになり、やっと一人遊びもちょっとずつ出来るようになってきました✨後追い、本当に大変ですよね😔😔
まま
ずり這いもまだでハイハイはしてるようなしてないような感じのハイハイです。
抱っこ紐も抜け出そうとするしでおんぶは腰座り不安定でまだ怖いです。
もう何もできません、、