
新生児を抱っこする際について入院中です。本日義両親が来たのですが、…
新生児を抱っこする際について
入院中です。
本日義両親が来たのですが、新生児を抱っこする時に腕時計をしていたので、
腕時計外していただけますか?ごめんなさい。
と伝えると、おかあさんはそうね。と言いましたが、お義父さんは外しながら
えー。じゃあ抱っこしないからいいよ。
とムスッとされてしまいました。
すかさず、主人が危ないからねとフォローしてくれましたが、そのあとずっとムスッ。。
病院なので、タオルに包まれているし言わなくてよかったのかな…と思いつつ、でも腕時計で肌が傷ついたら嫌だし…と思って言ってしまいました。
気にしすぎでしょうか…
主人に前もって、腕時計していたら伝えて!とは言っていましたが上の子のお世話をしていて気がつかず…私から伝えてしまったのが間違えだったかなと。。
小さいことですが、疲れてしまいます
皆さんなら腕時計くらい!と思われますか?
それとも、外してよと思われますか?
- こめ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
義お父さん子供みたいですね
私も腕時計は当たるから言ってました!
気にしなくていいですよ(^ ^)

ままり
正直、腕時計くらいって私は思ってしまいます。
神経質になる気持ちもわかりますが、そこまでは思わないですね💦
-
こめ
ありがとうございます。
やはり腕時計くらいとも思われますよね。貴重なご意見ありがとうございます。- 9月16日

退会ユーザー
ゴツゴツした腕時計なら、気になるなぁと思いつつ何も言わずに抱っこさせちゃってました。タオルに包まれてるなら尚更気にならないです。
腕時計より爪のほうが気になりませんか?
-
こめ
ありがとうございます。
時計はゴツゴツしており、赤ちゃんが弱い肌をしているため、余計に気になってしまいまして…
爪ですか!そこは気になりませんでした。貴重なご意見ありがとうございます。- 9月16日

退会ユーザー
腕時計は気にしていませんでした😳
-
こめ
ありがとうございます。
やはり気にされないですよね。- 9月16日
-
退会ユーザー
あ、でもうちの場合、赤ちゃん全員小さく生まれて保育器に入っていたので、入院中の抱っこは両親以外は出来ませんでした😭肌が弱い赤ちゃんなら言って良かったと思いますよ❗️それでかぶれてもイヤですし。とりあえずこの件は、あまり気にしなくていいと思いますよ👍
- 9月16日
-
退会ユーザー
あ、お義父さんの反応のことはあまり気にしなくていい、と言うことです😅
- 9月16日
-
こめ
ありがとうございます。
そのようなこともあるのですね( ; ; )
上の子と比べて肌が弱いような気がしているだけなのですが…配慮できる人なら腕時計していても気になりませんが、腕時計で皮膚をこすっても気がつかないような人なので敏感になってしまいました。
ありがとうございます( ; ; )- 9月16日

退会ユーザー
新生児のお母さんはぷーさんなんですから、ぷーさんが辞めて欲しいななと思えば、やめてほしいと言っていいと思います!
-
こめ
ありがとうございます。
普段私から伝えることが少ないので、余計にムスッとされてしまいました( ; ; )- 9月16日

退会ユーザー
お気持ちもわかりますし、ちょっと神経質になり過ぎかなとも思います✨
お義父様がムスっとされるのも無理はないかなと。
-
こめ
ありがとうございます。
そうですよね。上の子の時は全く気にならなかったのですが、今回は肌が弱い赤ちゃんだったので。
貴重なご意見ありがとうございます。- 9月16日

ポテトヘッド
たしかに少し神経質かな?
とは思いますが
ぷーさんが気になるなら
言って大丈夫だと思いますよ😊
それに我慢してモヤモヤするよりはっきり言った方が
これから思った事も言えなくなると思うので言っていいと思いますよー😂
-
こめ
ありがとうございます。
上の子の時は全く気にならず、むしろ腕時計外す人がいたら、いいのにーくらいにしか思いませんでした。今回は肌が弱い赤ちゃんなので、少し気になってしまい…
普段なかなか自分の意見を伝えることがないので、余計にムスッとされてしまったのかなと思います( ; ; )- 9月16日

退会ユーザー
産後って自分が今まで思っていなかった事でも気になっちゃいますよね。
ムスッとされているなら、また後日にでもあの時はすみませんでした、産後で細かいことに目がついてしまって・・・。なんて言いながら謝って、また気になること言ってしまったらごめんなさい。と先手を打っておくのも良いと思いますよ。
-
こめ
ありがとうございます。
上の子の時は全く気にならなかったのですが、、下の子は気になってしまいまして…
そうですね( ; ; )今度伝えてみます( ; ; )- 9月16日

りりー
腕時計しながらだと気にはなりますよね。でも自分も腕時計したまま抱っこしちゃってたこともあります。笑
ただそれに対して、義父がムスッとされるのがおかしいと思いますけど🤔
-
こめ
ありがとうございます。
ゴツゴツした腕時計だったもので…引っかかったらどうしようという思いが先走り、言葉が出てしまいました。
産後で私も余裕がなくなってしまったのか、今後も伝えるべきなのか迷いますね…- 9月16日

おたふくなんてん
最初が肝心だと思うので言って良かったと思います!☺️
あとあと気になって伝えたら
「いままでなんにも言わなかったのにいきなりなんだ!」
って怒るかもしれません。
-
こめ
ありがとうございます。
上の子の時はお義母さんが、時計外さないと!と伝えてくれていました。
今回は何も言わなかったですし、自分の子に傷がついても嫌だったので私から伝えてしまいました…
下の子でいきなり私から伝えたから怒ったのかもしれないですね…- 9月16日

momo🍑
えー、
義父さん大人気ない😓
言って良かったと思いますし、言えたぷーさんが凄いし羨ましいです!
私なら言えずモヤモヤして実母に愚痴って、って感じになっちゃいそうなので😅
ご出産おめでとうございます🎉
-
こめ
ありがとうございます。
私も初めて伝えました…いつもは主人に言ってもらうか、我慢するので…
でも今回は自分の子どもが引っかかって傷ついたらと思ったら、先走ってしまいました( ; ; )- 9月16日
こめ
ありがとうございます。
そうなんです…子供のようで…出したお茶が飲み終わったので、お代わりいりますか?と聞いたら、いいよめんどくさいから。と。
後半余計なんだけどなーと思いつつ我慢です。。