赤ちゃんがひとりで寝ることはよくありますか?最近3回ひとりで寝付いたが、お母さんのぬくもりがなくて寂しいと感じることも。体験談を教えてください。
生後3か月くらいの赤ちゃんがひとりで寝んねすることはよくあることですか?
遊んだあと機嫌がまあまあ良いので家事をしていて、
静かだなーと思って顔を見たら、
目がとろーんとなって寝んねしていました。
寝かしつけしなくて楽だなーと初めは喜んでいて
最近3回ありました。
疲れていたりめちゃくちゃ眠いと、やはりぐずる前にひとりで寝付いてしまうんでしょうか。
寝かしつけしなくていい反面、ひとりで寝付くのはお母さんのぬくもりがなくて寂しいのかなと思ったり。
よくあるよーって方いらっしゃったら体験談教えてもらえたら嬉しいです。
- 幸せりんご(5歳1ヶ月, 9歳)
コメント
のの!
よくありましたよー!
ママちょっとご飯作るねーって離れて
あれ静かだな?って見に行くと寝てることが…今でも私と二人きりで他に物音とかがないと一人で寝てたりします!
あと夜も寝る時間にベッドに置くと自分で寝る体制入ってます^^;
私も、寂しいかなーと思うので
一人でお昼寝していてその後起きたときは一人で寝れたんだねー❤️って抱っこしてしばらく遊びます!笑
あ
うちはお風呂から上がって
服着させて私がドライヤーして
戻ってきたら
だいたい寝てくれてることが
多いですよ!
-
幸せりんご
みー様
だいたい寝てくれるって羨ましいです。
お風呂が気持ちよくてそのままねんねしちゃうんですね〜
ありがとうございます♡- 4月11日
akichin
ありますよ〜( ﹡ˆoˆ﹡ )
うちのこもよく寝てました!
-
幸せりんご
akichin様
よくひとりで寝てくれるって羨ましいです。
どうしても用事あるときとか助かる反面、ひとりで寝んねしてる姿がいじらしくて。
ありがとうございました♡- 4月11日
わあママ
うちの子も3ヶ月ころから寝かしつけしなくても自分で寝ます!
寝かしつけをしない分、起きてるときはたくさん遊んでコミュニケーションを取るようにしてます( ^ω^ )
-
幸せりんご
わあママ様
自分で寝るのは成長なんですかね〜
助かる反面、ごめんねって思っちゃったり。その分遊んであげたらいいですね❤︎
ありがとうございました♡- 4月11日
naami
1人でも寝ますよー( ´ω` )
お腹がいっぱい、遊び疲れ、
泣き疲れ、お風呂の後とかに
よく1人で寝てます。
もちろん1人で寝られない時もあるので
そういうときは側にいてあげます。
-
幸せりんご
なっちゃん様
やっぱり、疲れたときにあるんですね〜!!
ひとりで寝付くメカニズムが興味深いです。
助かることも多いですがその姿がなんともいじらしくて。
ありがとうございました♡- 4月11日
にこ
2カ月の娘も勝手に寝てることよくありますよ(*^^*)指しゃぶりしながらよく勝手に寝てます。笑
-
幸せりんご
たむとす様
どんなシーンでもひとりで寝付けるのは羨ましいです。うちは3ヶ月を迎えて、1日おでかけしたときとか疲れたのかな?のとき限定なので特にその姿がいじらしくて悪いなって気持ちになっちゃいます。
ありがとうございます♡- 4月12日
ごうえり
すっごくよくあります!
特に夜はお風呂上がりにどれだけ起きてても、布団に置いたら1人で寝てます!「おやすみ、また明日ね♡」って言うとニコッと笑って眠りについてます。2か月過ぎてからは毎日そんな感じです!
全て満たされてるのかなーと思って特に心配してません(笑)
-
幸せりんご
ごうえり様
グズらずそのまま寝んねだなんてめちゃくちゃ親思いの赤ちゃんですね❤︎
赤ちゃん=寝ぐずりと思ってたのでひとりでねてくれたら親は楽な反面、特に私1人のときはその姿がなんともいじらしくて。ありがとうございました♡- 4月12日
幸せりんご
のの!様
一緒ですねー❤︎
絶対寝かしつけしないとグズって寝ないと思っていたので意外でした。
起きたら褒めてあげるのいいですね♡
私もやってみます。
ありがとうございました❤︎