※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花☆
妊活

子連れで人工受精していた方、いますか?上の子、一緒につれていっていましたか?

子連れで人工受精していた方、いますか?
上の子、一緒につれていっていましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒に行きました。
精子提出してから一時間くらい待つのであの手この手で一緒に待って、注入の時は壁にぺったんして待っててね〜と。
その後3分くらいベッド上で安静があるのですが看護師さんがみててくれる時もありました。

キッズスペースもない病院でしたが待合室が広く、奥に小さな部屋がありテーブルと椅子と自動販売機があったのでそこでおやつ食べたり、昼にかかりそうならこそっとパン食べたりしてました💦

  • 花☆

    花☆

    ありがとうございます❕
    試しに前日予約の一時保育を見てみましたが、満員で、預けるところもなく、一緒にいこうと思ってました!
    うちの場合、提出をして30分後に呼ばれ、診察台に上がっている間、15分くらいかかるみたいです!15分、待てるか不安で(>_<)
    お子さんは、診察台の横でまっていましたか?

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15分は子供には長いですね💦
    うちはいつも診察台の横で待ってました。
    私が話しかけたり、自分のポケットにアンパンマンの指人形とか隠しいれて、じゃーん!!とかどっちだ〜?とか寝転びながらしてました。
    究極youtube見せるの良さそうですね💦

    • 9月16日
  • 花☆

    花☆

    遅くなりました!ありがとうございます‼️
    横で待ってられて、偉いですね(^0_0^)
    診察台の乗り降りで、横に台がうごくので、その歳の立ち位置のこえかけとか、考えなきゃなと思います!月末、いつになるかわかりませんが、がんばります!

    • 9月22日
deleted user

毎回連れて行ってますよ😊
待ち時間長いと1時間くらいありますがキッズスペースあるので遊んで待ってます!
私が内診台上がってるときは看護婦さんがおもちゃ貸してくれるのでそれで遊びながら内診台の横の方で待ってるか、抱っこで人工授精してます💓

  • 花☆

    花☆

    遅くなりました!(>_<)きっずスペースあるのはありがたいですね(^0_0^)
    内診台の横で待てるなんて、偉いですね🌟この間、うちも待てましたが、次は15分も!どうするか、今から考えたいと思います!
    内診台、うごくとき、お子さんはどうしていましたか?

    • 9月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    内診台の横の方に看護婦さんが子供用の小さな椅子を準備してくれてるのでそこで座っててもらってます😊

    • 9月22日
きなこ

仕事しながら不妊治療していたので、平日は保育園に預けていました。休日は旦那さんと留守番という形にしていました。
受診や検査で一緒に連れてったこともありましたが、娘がすごく退屈そうにしていたこと。ごめんねーという気持ちが増してしまい、上記のような対応で治療していました。

  • 花☆

    花☆

    遅くなりました!(>_<)
    そうなんですね✨休日はうちも主人にあずけられるので、休日がいいなぁと期待してます!ダメな場合、つれていくので、今から色々想定しようと思います!ありがとうございます‼️

    • 9月22日
ママリ

1歳の子供を連れて通ってます😭
まだヨチヨチ歩きで1人で遊ぶことも出来ないので、内診の時はお腹の上に居てもらいます‼️
人工授精のときは注入後30分ベットで安静にしときますが、
30分もじっとしとけないので
立ってユラユラしたりお腹の上でYouTube見せてどーにか耐えてます😨‼️

  • 花☆

    花☆

    遅くなりました!(>_<)人工受精のあと、30分もじっとすることがあるんですね!
    ありがとうございます!色々想定して、おもちゃ等、用意しようと思います!

    • 9月22日