

キキ
私は抱っこしたまま上の子と一緒に遊びます😊
寂しい思いさせているって思うのであれば多分上のお子さんも同じ気持ちかもしれませんよ。
思うだけでは伝わらないので行動に出して一緒に遊んであげたら喜ぶと思います😄

退会ユーザー
一人で集中してるなら声かけないですよ

退会ユーザー
1人で遊んでる時はそのまま遊ばせてました❤︎遊ぼーってきたときは下の子抱っこしたままのときもあれば泣いても下の子を少し待たせて上の子と遊んだりしてました!
-
吉
二人育児、いつぐらいから落ち着いて来ましたか?😭
- 9月16日
-
退会ユーザー
下の子が寝返りしたりして少し自分で遊べる時間ができて少し落ち着いたというか気持ちに余裕が持てるようになった気がします😭その頃には夜も少しはまとまって寝てくれるようになったりしてたので…3ヶ月くらいまでが特にうちはキツくてキツくて…首座った時も少し楽になったかもです🤔首座った方が抱っことかも楽だったので🙄
落ち着いたと思ったら離乳食が始まったりして手間がかかることが増え…子供達は1人で遊んだり2人で遊んだりしてくれる時間が長くなり家事はできるようになったものの…手間がかかることが増えると余裕は…って感じですね。笑
でも新生児の時期は夜中寝ないで朝寝る下の子と夜寝て朝起きる上の子と…私はいつ寝るの?倒れそう…って感じだったので😂上の子はほんとにたくさん我慢してくれて可哀想な思いもさせたなって思うけど下の子のこと大好きでいてくれて私のことも大好きでいてくれて下の子の面倒も見てくれるしいいお兄ちゃんです😊ただめちゃくちゃ甘ったれです(笑)赤ちゃん返りみたいなことはなかったのと、まだ自分でできることもそんな多くないから2人に手がかかってもしょうがないって思えたので年近くてよかったなっても思います、自分の気持ち的に(できるのに赤ちゃん返りでままやって〜とか言われたら心の余裕が…)。笑- 9月16日
コメント