※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃこ
子育て・グッズ

敬老の日に何をするか悩んでいます。家族の関係が複雑で、誰にプレゼントを贈るべきか迷っています。

今日は敬老の日ですね🥰
すっかり忘れてました🤦‍♀️

みなさんは敬老の日なにかされますか???
友達に聞くと義母とはなかなか会わないから
子供の写真を使って時計を作ったそうです🥺

私も娘の写真で、、と思ったのですが
実家暮らしなので娘と毎日会うし😅

そもそも敬老の日みなさんどなたにされますか?
自分の祖父母か、、両親なのか、、
娘目線ですると両親が娘の祖父母だから、、
と考えてたらごちゃごちゃです🤣

コメント

ひさ

長男は旦那側とは血が繋がっていないので、敬老の日になにか渡すのは私の両親だけです!
血は繋がってないだけで、「じいじだよー」とか言ってくださいますが、なんか私の中でしっくりこなくて💦
でも何もしないわけではなく、義父には会いに行く予定です🙌
私の祖父母はもう他界しているので、敬老の日は両親、義父ですね!

  • ひさ

    ひさ

    ちなみに両親には2人の手形、長男は「いつもありがとう」次男はペン持たせて適当にぐるぐる落書きさせたやつを使ってミニアルバム作りました!

    • 9月16日
るん

自分と旦那の祖父母には毎年ちょっとしたプレゼントをあげてます😊
うちの親も近くでしょっちゅう会ってますが、娘の足型アートを額に入れてあげる予定です!

あき

うちはどちらの両親もまだ敬老のくくりはイヤみたいです。孫がおじいちゃんおばあちゃんに絵を書いてくれるのはアリみたいですが自分の子供から敬老のお祝いは年寄り扱いされるみたいでイヤだそうです。どちらの親も敬老=80才からと思っているんです。なのでうちは父の日、母の日でプレゼントするくらいです。主人は独身の頃は勤労感謝の日にプレゼントしていたそうですが、さすがに私があげるのはおかしいですしね。