
コメント

ななママ
産後の1ヶ月弱は、旦那の実家でお世話になってたので全部義母さんがやってくれたんですが、家に帰ってからは出産前と変わらずやりましたよ(ToT)
緊急の買い物だけは、旦那に頼みました。

鮭ックス
里帰りなしで育児してます
土日二フライものとハンバーグやロールキャベツ、カレーを作っておいて
平日は焼くか揚げるか温めるだけにしています。それと鍋!
あとはそうめんとうどんとパスタをスタンバイです。
-
anjelika
自分も里帰りなしないんです>_<
なのでどこまで料理とか出来るのかなと不安になってしまいました(°_°)
揚げたり焼いたりは旦那さんがするんですか!?
麺類はインスタントですか??- 4月11日
-
鮭ックス
あげたり焼いたりは10分あればできるので自分でやります。1ヶ月半までは、旦那が帰宅するタイミングにミルクを作って、あげてもらってる間にご飯を用意して、ご飯中は泣いたら交代で食べてました。
1ヶ月半で昼夜のリズムを完全につけることに成功したので、旦那が帰るまでに寝かせつけてあとはゆっくり料理して、2人でご飯をたべています。
麺はもちろんインスタントです!
あと、麻婆豆腐の素や肉豆腐の元と豆腐が常にスタンバイさせてあります。味噌汁でも冷奴でも湯豆腐でも使えるし、かなり使いまわせます(^ ^)- 4月11日

抹茶
産後帰ってからはご飯全然作れなかったです、旦那にやってもらいました( ´ ▽ ` )ノ
妊娠中に野菜をカットして冷凍しておいて、炒めるだけにしておいたのでやりやすかったみたいです!
自分は朝昼晩と三食は食べれない、時間がない、寝てたい、って感じでした!
赤ちゃんのお世話でヘトヘトなので洗濯するくらいでした(´Д` )
-
anjelika
やっぱり出来ないですよね>_<
食事より睡眠か〜(^^;;
炒めるのは旦那さんですか?- 4月11日
-
抹茶
そうです!旦那がやってくれてました!
- 4月11日

ぷー
里帰り無しで、旦那も仕事でほぼ居ないので1人でやってますが、案外普通に出来るものですよ!
今2人目妊婦中ですが、里帰りはせず、入院中だけ実母に仕事休んでもらい、上の子見てもらう予定です!
anjelika
里帰りをしないので一人でどこまで出来るのか不安になりました(^^;;
そうですね、そうします!