
隣の部屋から聞こえる怒鳴り声と子供の泣き声が気になり、保護団体に連絡したが、虐待ではなかった。今後、その部屋の状況に干渉しない方が良いでしょうか?
ここ半年のうちに何度か仕事場の隣のマンションの一室から大きな声で女性が怒鳴っているのを耳にしていました。
一週間前も外まで声が丸聞こえで『お前、頭狂っとるんやないか』などと女性の声がはっきり聞こえ、それに対して、小さな子供が泣き叫んでいるのを聞きました。
昨日の昼間も『もう少し、つかっとけ』か『もう少し、つけとけ』と女性が怒鳴り散らしており、それに対して、子供が『痛いー、やめてー』と泣き叫んでいました。しばらくたっても女性が『いーち、にー、』と大きな声で数を数えており、『痛いー、だっこー、ぎゃー』と泣いていました。
あまりにも大きな声だったし、毎回同じ部屋から聞こえていたのでうちの職員がノックして『大丈夫ですか』と駆けつけると若いおばあちゃんらしき人と妊婦のお母さんと小学生のお兄ちゃんらしき人が出てきて『虐待じゃないです、ハムスターに指をかまれたんです。』と言われ、職員はすぐ戻ってきました。
私は、ここ半年何度か耳を塞ぎたくなるような女性の怒鳴り声、子供の泣き声を聞き、昨日の子供の声が尋常ではなかったのですぐ自相に連絡してしまいました。
後日、自相から連絡あり『虐待ではなかったです。』と連絡がありました。
今後、その部屋から今までのようなやりとりを聞いてもそっとしといた方がいいのでしょうか??
あの子供の泣き叫ぶ声が耳に残ってつらいです。
- なお(7歳, 9歳)
コメント

がんもどき
それかなり心配ですよね…
次があってほしくないですが、もしもまた怒鳴り声聞いたら録音しておいたほうがいいんじゃないですかね?
で、その音声を基に児相に、録音している音声もあることも伝えてみたらいかがでしょうか…

寂しがり屋のひとり好き
えっ!それ完全に虐待だと思います!
なおさん!
お願いします!その子のこと救ってあげて下さい!痛いやめてーと子供がいってる時点で普通じゃないと思います。
もういっかい通報してくださいほんとに🙇🙇🙇
-
なお
そうですよね。
うちの職員が駆けつけたら若いこぎれいな妊婦さんと優しそうな若いおばあちゃんが出てきて、泣いてた子どもは見えなかったみたいなんですが、
大人二人もそこにいるのに
子供がずっと泣き叫んでいるのはやはり異常ですよね。
自相の人には『ハムスターに噛まれたみたいですよ。子供がいたらそうゆう状況ありますよね??御連絡ありがとうございました。』と軽くあしらわれました。- 9月15日
-
寂しがり屋のひとり好き
いやいやいや
ちょっとそれは‥まじで私が代わりにもう一回通報したいんですけど!
どこの児童相談所ですか?- 9月15日

寂しがり屋のひとり好き
てかどこの児童相談所ですか?
なんか勝手に気になってきました😣
そんなに何回も通報されてんのに虐待じゃないと判断する児童相談所が理解できません
-
なお
そうですよね。
今日仕事場の人から聞いたのですが、私以外にも近所の人が2度通報しているみたいなんです。
愛媛県松山市の自相なんですが、『虐待ではなかったです。個人情報になるのでこれ以上はあまりお伝えできません』と言われました。
初めて通報したんですけど、不信感しかないです。- 9月15日

寂しがり屋のひとり好き
児童相談所の人に、大人がもう少しつかっとけとかどなり散らしてたことは説明しましたか?
-
なお
やりとりも全部伝え、今までにも何回も聞いたこと、他に通報している人もいることも伝えました。
- 9月15日
-
寂しがり屋のひとり好き
それでも虐待じゃないと?
えーすごくモヤモヤしますね!
これだけ児童相談所の対応が騒がれてるのになんなんですかね💥
もしまた同じことあったらまた通報して頂きたいです😥😥- 9月15日
-
なお
今日は怒鳴り声ではなく、子供の泣き声を聞いたんですけど、周りを気にしてかベランダの窓を閉められていました。
今まで何度も危ういやりとりを聞いていたのに通報できなかったのは、通報することによって余計親を嫌な気分にさせ、虐待が悪化するのではないかと思い、なかなか行動に移せなかったです。
今回通報したのは尋常ではない泣き声を聞き、命の危険を感じたのですぐ通報したのですが、自相の対応にガッカリです。また連絡し直そうと思います。- 9月15日
-
寂しがり屋のひとり好き
そうなんですね😣
ありがとうございます!ほんとにほんとに再度通報お願いします🙇🙇🙇- 9月15日
-
寂しがり屋のひとり好き
よかったらその後の様子も今後教えて頂けると嬉しいです😣
- 9月15日
-
なお
通報したほうがいいのかこれ以上首を突っ込まない方がその子にとっていいのか迷いがあったのですが、気持ちがはっきりしました。
ありがとうございました!!- 9月15日
-
寂しがり屋のひとり好き
しょっちゅう通報されるようならそれては普通じゃないと思います。
もちろん母親が育児ノイローゼのような状態で子供に一時的にあたってしまう場合などもありますが、この件はそうゆうレベルじゃないなと思いました。
そもそもハムスターに噛まれたんですって、不自然すぎませんか?
子供が泣いてたのは事実なんだから普通の親だったら、ちょっと子供にイライラしてしまってとかそういったことを話すと思うんです。ハムスターに噛まれただけでなぜ周りに通報されるのか‥おかしいですよねどうかんがえても😣
よろしくお願いします🙇🙇🙇- 9月15日
-
なお
私も人の育児をとやかく言えるような人間ではないですが、二人も大人がいるのにどうしてあんな状況になるのか😣どちらか知らんがもう一人が止めろよ!って思いますよね😭痛いーやめてーって5分以上泣き叫んでいたと思うのでハムスターに噛まれたのが本当ならずっとかみ続けていたことになりますよね!!
不自然すぎます!
モヤモヤ通り越してイライラしてきたのでもう一度虐待ではなかったのか再度今回の件で連絡してみようと思います!- 9月15日
-
寂しがり屋のひとり好き
私もイライラしてきました!
電話うけた人の名前も聞いたほうがいいですよ。
心愛ちゃんと結愛ちゃんの事件しってますよね?って私なら聞いてしまいそうです😢- 9月15日
-
寂しがり屋のひとり好き
上の方も言ってますが警察に電話するのもいいと思います!
- 9月15日
-
なお
寂しがり屋のひとり好きさんそれとは関係ないかもしれませんが2か月前くらいにマンションの前にパトカーがとまっていました💨
自相ではなく警察にも伝えておきます!
アドバイスありがとうございますm(._.)m- 9月15日

mamama
あーーーなるほど。
いくら通報しても虐待で亡くなる子が後をたたないのはそういうことだったんですね。
児相の方が適当。
そんなことだと思ってました。
そもそも児相勤務は希望でやるものではないらしいので、そんな仕事したくない方も多いのかも知れません。
考えられるとしたら妊婦のママ?おばあちゃん?が下の子?を虐待してるのでしょうか?
家族構成も気になるところですね…
死んでしまったら遅いのに、なんとかならないのでしょうか…
つかるって熱湯とかでしょうか?考えただけで恐ろしいですね…
-
なお
どちらが主にしているのは分かりませんが、大の大人が二人も同じ室内にいるのに、このやりとり、子供の泣き声は誰がどう聞いても虐待としか考えられませんよね。
必死に伝えても、本当に適当な感じに流されました。
家事に育児に仕事にクタクタだけど、あの女の子の泣き声が耳に残ってモヤモヤして寝れません(;_;)- 9月15日

なお
虐待直後、しかも初めて通報したので私もパニックになっていたのですが、名前しっかり確認しておきます。
ニュースの事も知ってますよね?助けられる命なんだと伝えておきます。
アドバイスありがとうございますm(._.)m

退会ユーザー
警察には言ったんですかね?
つけとけって、、
言葉遣いも最悪ですね。
小学生のお兄ちゃんに
誰かが聞いたら何か
話しそうな気もしますよね。
なお
今日も朝子供が泣いていたのですが、ベランダの窓を思いっきりお母さんかおばあちゃんが閉めていました。
もし、録音できそうな時があればやってみます。
助けることもできないのに、中途半端に入り込んでしまい、(;_;)余計に下のお子さんに強くあってないか心配です。
がんもどき
もう児相&警察に通報がいいかもですね!
モヤモヤするときは動いた方がいいときだと思います!
なお
モヤモヤどころか自相の人の適当な対応にイライラしてきた上に、あの後どうなったのか気になって仕方が無いので再度連絡してみます!!
ベランダを閉めていたら外まで声がきこえないのですが、録音も頭に入れておきます!
アドバイスありがとうございますm(._.)m