※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みけ
妊娠・出産

生後4日の赤ちゃんが授乳で首がぐわんとなったり、苦しそうにしていることに不安を感じています。看護師の指導も力強いと感じ、赤ちゃんが苦しんでいるのではないかと心配です。授乳時の対応について不安があります。

生後4日の息子がいます。
授乳の角度やゲップがうまくいかず、体勢を変えたり抱き方変えたり、色々やっているんですが、新生児ふにゃふにゃすぎて、首がぐわんってなってしまったり、授乳の時に体勢変えすぎてミルク戻してしまったり、大丈夫なのかとても不安です。授乳も乳首に顔を押しつけるように!と看護師さんにいわれ、指導も結構扱いが雑?と言っては失礼ですが、力強めにグッて感じで押し込んでて、赤ちゃん苦しくないのか?と不安でたまりません。首支えてたりしたらちょっと顔赤くなってたり。身体も首も柔らかいので、何するにもグラグラで、苦しそうに顔真っ赤になることもあって、そんなもんですか??授乳のときとか、強めに押し込んでも、大丈夫なんですかね?たしかに押し込まないと飲めないのは事実なんですが。

コメント

deleted user

鼻が塞がれなかったら大丈夫です!
むしろ口に上手く入れてあげるために押し込んだ方がいいかと思います😊
母乳ならゲップでなくても、横向きで寝かせて様子見るだけでも平気ですし
まだまだ出すの下手なので仕方ないです!

deleted user

強めに押し込むというか、乳首だけではなくて乳輪までくわえられるように、結構がっつり口に入れてあげないと飲めないのと、乳首も切れたりしちゃいます(><)
おっぱいで鼻がふさがないようにだけ注意すれば、深めにくわえさせてあげて大丈夫です✨
看護師さんたちは毎日毎日新生児を扱って慣れてるので、雑にみえることもありますよね😂💦私もテキパキやる看護師さんを見て、大丈夫かー?😱って思ったことあります笑
赤ちゃんはまだこの世にうまれてたった4日ですので、ゲップとか授乳とか、何もかも上手にはできませんから、大丈夫ですよ😊👍

はじめてのママリ

わたしもゲップのさせ方がわからずよく吐き戻ししてました!そのたびに落ち込んでいましたが、赤ちゃんも生まれてまだ4日ですし、ママになってまだ4日です!そのうちママも上手にゲップさせれるようになると思いますし赤ちゃんも上手にゲップできるようななると思います😁
授乳は鼻が塞がらず息ができてたらしっかり乳輪まで加えれるように持っていってあげたらいいと思います✨