
今日は旦那が休みだったので息子の大好きな遊び場のようなところに行く…
今日は旦那が休みだったので息子の大好きな遊び場のようなところに行くと絵の具で色を塗って爪楊枝で伸ばして最後焼いてもらうやつがあって息子がやりたがったのでやってたら2歳のイヤイヤ期の息子は触らないでーやらないでーと怒ってました、イヤイヤ期の子ならよくあることだと思います。そーすると旦那が持ってた爪楊枝を軽く投げてならもうないからとムキになって切れて前にも同じようなことがあって本当腹が立って口も聞いてません。怒る私はおかしいかなとあとから考えましたがその爪楊枝がもし息子の目に入ったらとか少しは考えようよ、わかったよじゃあどうぞってしてあげれば息子は落ち着くのに。それもわかってるはずです。
これからお祭りがありますが旦那も一緒に行くべきですか?それとも頭を冷やしてもらうためにも置いていくべきですか?
- み
コメント

みくる
うちもそうですよ。やっぱり普段過ごす時間が違うからこそ、苛立ってしまったり、どう対応するのがいいのかわからないこともあると思います。
わたしはいつも「どうして怒ったの?」と旦那さんに聞いてから、「こう言ってあげたらわかるよ」「こうしてあげたらいいみたいだよ」と伝えるようにしています。
旦那さんのそんな姿にイラっとしますが、わたしが旦那さんに怒ったとしてもなんの意味もないので、伝えて終了です。
頭を冷やす必要はないと思います。知らなかった、できなかっただけですから。
わたしならお祭り行きます☺️
み
ご意見ありがとうございます😭
こうしてあげた方がいいよとも何度も今まで伝えてきたのにというイライラもあり投稿してしまいました😂
けどやはり普段いる私はわかるけど普段いない旦那からしたらってことですよね😭
お祭り家族で行きたいと思います☺️
みくる
全く同じシチュエーションならできても、同じシチュエーションじゃないと、できないみたいですね。うちの旦那さんはそう言ってました(´・ω・`)
普段自分が気を付けているぶん、腹立ちますよね~わかります。悪影響が出たら、、とか思いますもん!
お祭り楽しんできてくださいね♡