
北名古屋市での賃貸住宅を検討中。西春駅と徳重・名古屋芸大駅で悩んでいる。車通勤の私と電車通勤の夫、駅近が希望。
北名古屋市に住んでいる方、住まわれていた方みえますか?☺︎
取り急ぎ賃貸で北名古屋市に住む予定をしているのですが、西春駅付近と徳重・名古屋芸大駅付近で迷っています。
西春駅はパレマルシェがあること、名鉄の急行が停まることは知っています。
市役所もこちらの方が近いですよね。
徳重・名古屋芸大駅は普通しか停まらないこと、近くにドラッグストアやヨシヅヤがあることは知っています。
車は持っているのでどちらでもあまり変わらないかなぁとは思うのですが、住んでみないと分からないこともあると思うので☺︎
私は仕事復帰して車通勤、夫は電車通勤になるので駅近で探しています!
- うさ(6歳)
コメント

あおまま
北名古屋市役所の東庁舎の辺に住んでます!
旦那様が電車でどの辺まで通勤されるかわからないですが
花の樹幼稚園のへんだと
両方使えると思います!
あの辺だとコンビニもありますし、ヨシヅヤ、薬局も近いので賃貸もキレイめなところが多いです!

麻南
北名古屋の西側に住んでます。西春まで徒歩15分くらいです。
スギ薬局、バロー、かねすえなんかが近くにあるので日常の生活に不便は感じてません。車があるならモゾとかも行きやすいですしね。
子供の小児科を徳重の方のあだちさんに通ってるのでそれくらいですね。
-
うさ
スーパーも車なら近くに色々あるみたいで便利ですね✨
小児科も近くにあるようで安心しました⭐️
ありがとうございます😊- 9月15日

の1
西春駅付近に住んでます😊
バスもあるしスーパーも近くに何店(バロー、カネスエ、ヨシヅヤ、ナフコなど)があって私は不便を感じたことはありません😳
小児科はかねここどもクリニック通ってます😆
先生も優しくていいとこです🥰
-
うさ
スーパーそんなにあるんですね!多いですね!
小児科もおススメ教えて下さりありがとうございます😊- 9月15日

まほ
徳重・名古屋芸大駅の西側に住んでました‼️
確かに電車が普通だけしか停まらないのは嫌だな~とは思いましたが1時間に何本もあるのでそこまで不便とも思わなかったです☀️
スーパーはピアゴ、西松屋も歩いて行けるし、小児科はあだちクリニックがあって住んでて良かったですよ✨
-
うさ
1時間に何本もあるならまだいいですね✨
夫は上小田井で鶴舞線に連結してるものに乗るのでそんなに不便ではなさそうです!
徳重・名古屋芸大駅の西側はちょうど条件に合ったアパートがあったんですが、ピアノも西松屋も歩いて行けるのは便利ですね😆
小児科も教えて下さりありがとうございます😊- 9月15日

ひよこ
私は西春駅付近に住んでいるので、上小田井まで行くのも普通しか止まらない徳重名古屋芸大駅は本数が少なく感じるので不便に感じてしまいますが、今もそのくらい本数でしたら、どちらの駅の近くでも生活には問題ないかな?と思います😊
-
うさ
やっぱり徳重名古屋芸大のが結構本数が少ないですかね?💦
今は名古屋の地下鉄東山線沿線に住んでいて3〜5分に一本来るのでギャップ激しいかもです😱
少しでも本数多い西春駅の方がいいかもう一度検討してみます😅- 9月16日
-
ひよこ
それはギャップ激しいかも知れませんね😅
時間帯にもよりますが、徳重名古屋芸大駅は西春駅に比べて3~5割減くらいの本数だと思います!
地元が西春駅付近ですが、学生時代普通しか止まらない駅の学校に通ってましたが、全然電車こない!と思ってましたので、そう感じてしまうかも知れませんね💦
距離的には徳重名古屋芸大駅の方が近い友達でも西春駅を使う子もいたので、西春駅付近や間くらい?の方が問題はないかもしれないですね😊- 9月16日

ままり
北名古屋市役所西庁舎のすぐそばに先々週まで住んでいました!
徳重の方と何度か一緒に帰っていましたが、鶴舞線の駅から直通の電車くるまでまったり、上小田井駅で乗り換えの時も乗れない電車を何本か見送ることになります…
スーパーはバロー、カネスエと岩倉の方に24時間のトップバリューがあり利用してました。薬局はスギとB&Dが徒歩でも行けます。
きらりっていう乳児から高校生まで利用できる児童センターが徒歩圏内で利用していました!!
普通に生活する分にはなんにも困りません。
徳重の方が家賃は安いかもですね💦
唯一の不便といえば、
電車がとまってしまったら手段がタクシーのみ!ということくらいです。
わたしは伏見駅からでしたが名鉄が止まると上小田井の直通も停止し、鶴舞線の庄内通駅までしか電車はいきません。バスも名古屋市内しか走りませんので…
うさ
花の樹幼稚園ちょうど二駅の間くらいですね!🌹
賃貸確かに築浅のところ多かったです!
ありがとうございます😊
うさ
夫の職場は名古屋ですが鶴舞線沿線なので犬山線と連結してるので通いやすいです⭐️
あおまま
我が家は徳重名古屋芸大駅から豊田市駅まで通ってます!
乗り換えが必要になる場合も多いみたいですが
旦那さんは不便は感じてないみたいです(笑)
保育園もタイミングによりますが、あの辺だと候補が何個かあるので便利かと思います☺️
うさ
豊田市まで!
夫はずっと名古屋育ちで地下鉄しかほぼ乗らなかったのでちょっと心配ですが笑
でも鶴舞線に乗り換え無しで行けるので大丈夫そうです✨
保育園のこともありがとうございます😆
市役所に相談してみます!