
保育園で微熱が続き、医師から薬をもらったが熱が下がらず、悩んでいる。火曜日まで待つべきか、休日診療に行くべきか迷っている。
1歳4ヶ月の息子なんですが、先週の半ばから保育園のお昼寝明けに微熱まで上がってくると保育園の先生から聞いていました。金曜日の朝に38.4℃だったので保育園を休み、半日様子をみましたが、39.5℃まであがったのでかかりつけ医の夜診に行き、血液検査もしましたが、CRPも白血球もギリギリ正常値内。ただし、ギリギリだから今後悪くなるかもしれないからとこの時は、抗生物質と咳止めと鼻水止めの薬を貰い、坐薬も貰いました。
帰宅後直ぐに坐薬を挿入し、夜には一旦37.1℃まで解熱しましたが、また朝には38℃代へ。昨日は日中は37℃後半から38℃代。夜になると39.5まで上がりまた坐薬。
夜中に再検しても37.7℃。朝には38℃まで上がり、今また39.1℃で坐薬入れましたが、しんどそうな呼吸で寝てます…。
この状況ならやはり火曜日の再診まで待たずに、今の坐薬が切れた頃の再検次第で休日診療に行かれますか?
いつもに比べて食事量は減ってるものの、体温が少し下がると、家の中を走り回ったりしているし、水分も取ってくれますが、おしっこ量は減ってます…。
長女も同じような感じで3日後ぐらいにおっきい病院に行ったら肺炎でした…。
そうなるとやはり可哀想ですし、でも、火曜日まで待ったほうが…とも思うし、旦那には熱がマシで走り回れるならまだ大丈夫じゃないか?とも言われるし…悩んでます。
対応遅いと言われるかもしれませんが、ご意見ください。よろしくお願いします。
- まめぞう(5歳4ヶ月, 6歳, 9歳, 15歳)
コメント

こっこ
心配ですね。
火曜まで待ちたい気持ちもすごくわかります。
ですが、呼吸が少ししんどそうなら休日診療に行っておいた方がいいかなと思います😢

るる
呼吸がいつもと違うと感じてるなら、一度休日外来に行ってみたらどうでしょう。
ママの感って大事ですし。
もしなにもなければそれはそれで。
-
まめぞう
そうですよね!行って損はないですもんね…。
今日、1晩呼吸に注意しながら明日もしんどそうなら休日診療行ってきます!
ありがとうございますm(__)m- 9月15日
まめぞう
ありがとうございます。
今日、1晩呼吸に注意して、明日もしんどそうなら休日診療行きます。