※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ami
子育て・グッズ

子供が1か月間下痢と固形便を繰り返し、病院で治療しても改善せず、精神的に辛い状況。同じ経験の方の話を聞きたい。

子供の下痢が治りません。
約1か月、下痢になったり固形便になったりを3回ほど繰り返しています。

病院には2回受診し、整腸剤と下痢止めとその時はまだ授乳していたので乳糖不耐症のお薬もいただきました。
それでも改善されなかったため、授乳は今していません。
乳製品や油っぽいものも食べさせておらず、豆腐や野菜スープなどの消化に良さそうなものを与えています。
本人は熱なく機嫌も良く、食欲もあります。

良くなりそうと思ったらまた下痢…の繰り返しで心配や不安で精神的に辛くなってきました。
本人が一番かわいそうなのですが。

同じような経過で回復された方いらっしゃったら、お話聞きたいです。

コメント

hiro

乳アレルギーではないですか?

  • ami

    ami


    返信ありがとうございます。
    すでに授乳しないで何日も経っておりますが、また下痢になってしまいました。

    • 9月15日
  • hiro

    hiro

    粉ミルク、離乳食に乳製品ほんとうに入ってませんか?

    豆腐ってひょっとして毎日です?

    • 9月15日
  • ami

    ami


    ミルクはあげていなくて、たまにベビーフードに乳の入ったものはあげていますが、その時は便は落ち着いていたんです。
    メインで乳製品になるもの(牛乳、チーズ、クリームスープ)はあげないでと医師から言われてあげていません。

    豆腐は毎日はあげていません。

    • 9月15日
  • hiro

    hiro

    乳アレルギーなんですけど、うちの子、すぐ症状が出るわけでもないんですよ。昨日や一昨日に乳製品あげたな時にウンチが下痢になったり。

    食べてすぐ出たうんちが下痢じゃなかったから大丈夫ってこともないので。

    あとは、ほぼ毎日これは食べてるとかありませんか?

    • 9月15日
  • ami

    ami


    そうなんですね。
    以前、アレルギー検査をした時には大丈夫だったのですが、突然なったりするのでしょうか?
    乳アレルギーはどうやって分かりましたか?

    ほぼ毎日なのは、白米、にんじんあたりですかね。

    • 9月15日
  • hiro

    hiro

    うちの子は生後3週間ぐらいからミルクを噴水のように吐き出したり、次第に血便がでるようになり、うんちも下痢、ミルクの種類をアレルギー用のに少しずつですが、うんちが戻っては下痢、血便もまだあり、採血して分かりました。

    アレルギーは遺伝らしいので後々なることもあるそうです。

    • 9月15日
  • ami

    ami

    そうなんですね。
    お子さん、大変でしたね…。

    今は乳製品除去しつつ、まだしばらく続くようならまた受診するので、その時にアレルギーの可能性も聞いてみたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 9月15日