※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

上の子と下の子の育て方についての考え方が変わってきたと感じています。

2人目埋まらて最近思う事
下の子って上の子より損してるイメージあったけど
下の子は全然損してないな。

上は初めての赤ちゃんだからチヤホヤされる分
神経質というか過保護な感じで
きっと愛が重くなってしまってたけど

下の子はお下がりとかほって置かれる時間も長いけど
ただただ純粋に愛されてる気がする
育児経験してるから上の子より神経質にならないから
泣いても笑っても癒されるしなんか気が楽
容量もいいし

それぞれ性格によるとは思うし価値観だと思うけど!



コメント

たんく

わかります!
上の子は周りにはチヤホヤされて愛されるけど、親の私は全て初めてだから余裕がなくて上の子には可哀想なことしたな、と思うことがよくあります。それに比べて下の子には余裕ができて、心広くいれるので、どちらも良いこと悪いことありますよね!