※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2〜3ヶ月の赤ちゃんにテレビを見せることについて、影響を心配しています。少しの視聴は問題ないでしょうか。

生後2ヶ月〜3ヶ月の赤ちゃんの時ってテレビつけてましたか?

最初赤ちゃんに影響があるって言われているのを知らなくて数回ネトフリでアニメを見せていたりしていました。テレビの画面をチラチラ見ていたので興味があるのかと思ってやってしまいました。そしてテレビは一日中つけています💦

テレビを影響を見てから消したりするようにしたんですがディーマーなので意識を違うところに持っていったり、その後落ち込んだりしないようにテレビを見ることで対処してましたが消すと気持ちが滅入ります…寝不足も続き何か見ないとやってられないです…

テレビつけても良いですかね?
赤ちゃんが少しくらい見てしまう分には大丈夫でしょうか?

コメント

マカロン

わたしは授乳中、気を紛らわせないと気持ち悪かったので、普通にテレビつけてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね🥺テレビつけないでやってみましたが無理でした…

    • 9月2日
さくらこ

ダメなんですか?🥹知らなかったです‥。ガンガンつけてるし、娘もテレビの方を見たりしてます。甲子園とかじーっと見てました笑

夜は眠ってほしいので刺激しないように消すようにしていますが、ずっとテレビつけてます💡テレビ見るくらいしか私がやることなくて‥😭

ママがストレスなく育児するほうが大切な気がします🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ダメらしいです💦気になって調べたらそういう方針らしいです。甲子園!うちも見てました笑 何ですかね😆

    ですよね…テレビしかないの分かります🥹

    その通りだなと思いました!ありがとうございます😭

    • 9月2日
ぺんぎん

子どもに見せようと思っては付けてなかったですが、私がテレビぐらい見たくて、子どもを抱っこしたままとかテレビはつけてました!!なので私が見たい番組見てました!
一日中ではないですが!!
子どもがテレビに興味を持って、テレビの前に張り付き出すぐらい成長した時は、悪影響になりそうだったので消すようにしてましたよ!
今は適度に見せてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    テレビぐらい見たいですよね💦息抜きが少しでもないと詰まりそうになりますよね。

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

全然つけてますよー!!😳
毎日抱っこしながらテレビ見てます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね🥺同じで安心しました🙏

    • 9月2日
ゆり

私も気になって助産師さんに聞いたんですが赤ちゃんが気になって見てしまうようなら辞めた方が良いのではないかと思います
というのもテレビは刺激が多すぎるみたいで子供によってはテレビの刺激に慣れてしまうと今後月齢がたつに連れておもちゃや絵本などに興味を示さなくなるみたいです
確かにテレビってカラフルだし絵が動くし声も音楽もするなーって思いました

個人的にはアニメは最終手段(公共の場などで静かにして欲しい時のみ)にしたいのでなるべくテレビは見せないようにしています
授乳の角度を工夫してお母さんだけが見える状態にできないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あらら…そうなんですね💦
    おもちゃや絵本すでに興味ないです😭

    してるのですが顔を動かしてみようとしてます笑

    • 9月2日